Re: 大型トラック速度抑制装置
"Taro Yoshida" <taro@dcc.co.jp> wrote in message
news:bj3c4t$c9k$1@dccns.dcc.co.jp...
> ># 高速道路で止まっちゃったりしたら、やっぱまずいっしょ。
> > という事で、規制電波で規制するという方式が好ましいと
> > 思います。
>
> リミッターがいつも効いている状態だと
> 遊園地のカートのようにアクセルべた踏みが増えると思うんですよ。
実際には速度検出の精度がそれほど高いとも
思えませんから、著しく遅い車でなければ「アクセル
べた踏み」をしていたら追突するでしょう。
> この状態で悪天候で速度規制中に急にリミッタ外れたら、これはこれで危険です。
リミッターが外れる以前に、危険な気がしますが・・・
> 以前関越の湯沢−土樽間上りで、急な土砂降りで90km/hからハイドロおこして
> 瞬時にレブリミッターまでふけ切ったという経験をもつ私としては
> つい安全サイドで考えてしまいます。
>
> #この時の車が以前別記事で書いた4A-Gのスプリンターシエロです。
> #(重くてATでトルクの細さばかりが印象的で、いい音聞いたのはこの時だけ)
4AGってふけ上がりのよさだけは一品でしたね。
で、結局HKSの5AGクランク入れちゃいましたが・・・
> 電波が入らないときに一般道の法定速度のリミッタ値に固定するなり
> すればある程度いけそうに思えます。
ですね。
> まぁどちらの方法にしても1長1短。
> この議論を進めるなら規制速度変更時の制御方法を含めて
> 皆で意見を出し合っていくとバランスの取れた解がみつかるかもしれませんね。
御意。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735