中治です。

現実逃避のため、SunOS 5.10 (x86) で pkgsrc を使ってみました。

$ stty -a
speed 9600 baud; 
行数 = 24; 桁数 = 80; 縦方向ピクセル数 = 388; 横方向ピクセル数 = 659;
csdata ?
eucw 1:0:0:0, scrw 1:0:0:0
intr = ^c; quit = ^\; erase = ^?; kill = ^u;
eof = ^d; eol = <undef>; eol2 = <undef>; swtch = <undef>;
start = ^q; stop = ^s; susp = ^z; dsusp = ^y;
rprnt = ^r; flush = ^o; werase = ^w; lnext = ^v;
parenb -parodd cs8 -cstopb hupcl cread -clocal -loblk -crtscts -crtsxoff -parext 
-ignbrk -brkint -ignpar -parmrk -inpck istrip -inlcr -igncr icrnl -iuclc 
ixon -ixany -ixoff -imaxbel 
isig icanon -xcase echo echoe echok -echonl -noflsh 
-tostop echoctl -echoprt echoke -defecho -flusho -pendin iexten 
opost -olcuc onlcr -ocrnl -onocr -onlret -ofill -ofdel 

という kterm で、pkgsrc/editors/vim と pkgsrc/editors/vim-lang をインストー
ルしたところ、Sun Studio11 の QuickInstallREADME_ja.html の表示は問題あり
ませんでした。

しかし、

$ vim --version
VIM - Vi IMproved 6.3 (2004 June 7, compiled Jan  5 2005 16:43:27)

なので、久野さんの試している jvim とは違いますね。

>>>>> In <060508122155.M0124989@smb.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> 
>>>>>    kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:


>   分かりました、結局… istrip(8ビット目を落とす)がなぜかSolaris
> のkterm内だけONになっててそれで漢字が入ってなかったのでした。そ
> うと分かればソースを直してフラグ操作時にistripもOFFするように直
> して解決しました。皆様おつき合いありがとうございました。

>      しかしなんでこのフラグをOFFしてなかったのかが謎       久野

これって、stty -istrip ですか。僕の試した vim では、stty strip でもいけて
るように見えるので気になります。
-- 
NAKAJI Hiroyuki (中治 弘行)