From(投稿者): | kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.editor.vi |
Subject(見出し): | Re: jvim on Solaris 5.9 |
Date(投稿日時): | Mon, 8 May 2006 03:21:55 GMT |
Organization(所属): | GSSM, University of Tsukuba, Tokyo, Japan |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <060507152148.M0122889@smb.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> |
(G) <86k68xg725.fsf@ra333.heimat.gr.jp> | |
(G) <060508081611.M0132055@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <87veshmjtj.fsf@roddy.c3922.takamatsu-nct.ac.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <060508122155.M0124989@smb.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <87zmhskep3.fsf@roddy.c3922.takamatsu-nct.ac.jp> |
(G) <squy7xc7nob.fsf@stellar.co.jp> |
久野です。 分かりました、結局… istrip(8ビット目を落とす)がなぜかSolaris のkterm内だけONになっててそれで漢字が入ってなかったのでした。そ うと分かればソースを直してフラグ操作時にistripもOFFするように直 して解決しました。皆様おつき合いありがとうございました。 しかしなんでこのフラグをOFFしてなかったのかが謎 久野