jvim on Solaris 5.9
久野です。
学生さんでviでないと駄目とかいう人が現れて急遽jvim.2.1bをmake
したんですけど(vim 3.0にパッチあててmake)、FreeBSD 5.4は問題ない
んだけどSolaris 5.9で「日本語が出ない」。なんか8ビット目がマスク
されているかんじ。正しいMakefile の指定方法とかどっかにあるでしょ
うか。今使っているのは…
DEFS = -DKANJI -DUNIX -DSOLARIS -DSYSV_UNIX -DDIGRAPHS -DTERMCAP \
-DNO_FREE_NULL -DVIM_ISSPACE -DECHOE -DICANON \
-DUSE_X11 -DWEBB_COMPLETE -DWEBB_KEYWORD_COMPL \
-DVIM_HLP=\"$(HELPLOC)/vim.hlp\"
自分はEmacsなもんでどうもね… 久野
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735