Re: 豚の尻尾の「四色問題」
iwat@r7.dion.ne.jp (iwat) stupidly wrote in message news:<QEeOc.11$Dn3.1@news3.dion.ne.jp>...
> In article <800c7853.0407281148.35d99e93@posting.google.com>,
> > 更に version を下げて、ガンバッテ逝ってみよう! ヽ(^。^)ノ
> > http://www.age.ne.jp/x/eurms/FCTj_1.html
>
> 人工的に「絶対色」を固定したのですから、証明の中でそれを変更したと
> しても、直ちに矛盾とは言えないのではないで
> しょうか。
仮定というものは人間がするものであり、従って、当然、人為的なものだ。
# ワカランのかね、その程度のことさえ! ヽ(^。^)ノ
> 証明の中段及び註1に、
> [Ж内の区の数はr個となるので、図O-2の全域は...4色で塗り分けれる]
> [...境界を取り払った場合、...全域は...4色で塗り分けることができ...]
> とありますが、これはなぜですか。
> これらの境界を取り払った図は図Oと「同相」でしょうか。
> 「同相」でないなら、帰納法の仮定を使用できないのではないでしょうか。
> それとも、下にある「一般の場合」と同時に帰納法を用いているのですか。
オハンの“質問と称するもの”は、ちょっと頭をひねって考えてみれば、
数学的な素養を積んだ者なら、直ぐに分かることだ。
# オハンは「自分の頭を使って考える」ってことが、からっきし、できぬ
様だな。 ヽ(^。^)ノ
> ついに、番号が1まで来ましたが、次はゼロですか。
Version というものは、本来、次第に上げて行くものだな。 だのに、何故、
次第に下げて行ったのか、ワカルかね? ヽ(^。^)ノ ヽ(^。^)ノ
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735