ABE Keisukeさんwrote:
> 
:
> >
> > 私は勝手に阿部さんんのこと親友だと思ってますから。
> > これからもよろしくです。
> 
> うれしいな。消耗していると、まじで涙が出そうな
> くらいこういうセリフが沁みます。

阿部さんは、今までよほど恵まれた環境で育ってきたんでしょうね。

> 
> それにしても、話題がちょっと転換すると、人が
> わらわら出てくるって……。

困っちゃいますよね。

特にfj.miscの(過疎化に目を付け)私物化&チャット化を密かに企んでる人
にとっては。

# 下手に記事が流通しまくって、目立ってしまって皆にバレちゃったら、
# どうしてくれるんだよ! って感じで。

> 私は、sci.lawではなく
> soc.lawという場であれば、「表現の自由ってこう
> いうことじゃないの」「いや、もっと精密に考える
> べきだよ」「精密ったって、こういう視点はいら
> ないの」という感じで、みんなで考えていくって
> 許されるのかと思ったのだけど、やっぱりだめなの
> かな。

海の向こうの見聞録を持った人の中には、

「うーんと、えーっと、fjでいうところの【表現の自由】っつーと、
えーっと、確か、あ、そうそう、セコイほうのソレか...」

と頭を整理している時点で、ドロップアウトしちゃう人とかいないのかな。

という妄言は、置いといて、

その件なら、その時の状況も含め、塚本さんというお方が書いた記事に
(確かに全てではありませんがある程度は)集約されていると思います
けど。

参照Message-ID: <050513010142.M01173752@ims.kit.ac.jp>

因みにこの記事で私がグッときたポイントは、ここρ(..)

> 
> > ……憲法を持ち出すことの問題点・危険も既に複数書いています。
> 
> その通りですね. 人権を主張するのに憲法を持ち出すのは
> 実は話が逆だ. 憲法に書かれている(部分がある)から人権
> が大事なのではなくて, 人権が大事なものであるから, 憲
> 法においても然るべき規定が設けられているのですから.

↑に「実は」という言葉を入れてある点。

これは、fjにpostする記事だからそうなのか、もう少し一般化して日本
から発信する主張だからそうなのか(つまりお国柄めいたものを世界に
向けて...)

というpointは、あまり自分にとっても他人事ではないのでちょっと気に
なる。

> 
> もっといろんな人と、熱く語りあいたかったな。

汗くさー (;¬_¬)  ←湿っぽい目

せめてfj.miscでは、もうちょっと、甘いmood・yな音楽にでも耳を傾けな
がら、心休ませ、思ったことをだらだらと記事を書くってのも楽しいかも
しれませんよー。
(何故なら、本来それが許されるgroupなど、fj上のどこにも存在しない
はずだからだ!)

なんちて。

-- 
わんわん
****************************************
m(。-_-。)m
            (旧)kirahoshi@zdnetmail.ne.jp
------------(新)t.b.d