河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <ddderk$l3i$1@news511.nifty.com>, "GON" <gon@mocha.freemail.ne.jp> writes
> もちろん民衆も関与していたところもあるのでしょうが、私が主張している
> のは、そういう事情があるにせよ責任ある立場にある人間はそのことに
> 対して責任をとるべきであって、決してそれを国民なんぞに転嫁しちゃ
> いけないってことです。

ま、そうだよね。

> 「戦争は中国が手を出してきたから中国が悪い。中華民国の首都である
> 南京を日本が占領しようと日本にはなんら非はない。インパール作戦で
> 大量の無駄死にを出しても東条内閣が総辞職したのだからそれで
> 責任は済んだ。」
> 
> こういう馬鹿が社会的に影響力のある立場にいたりすることが延いては
> 国益を著しく害することにつながるわけで、これに関しては私としても
> 普通に看過できないわけです。

そういうのを何とかできないのだとすれば、状況は戦前となんらかわって
なくて、

> 時代の流れはもはや戦争を止めることはできず例え真珠湾を攻撃
> していなかったとしても数年後にはどこかで戦争を起こしていたはずで
> つまり戦争自体は時代の流れて的に不可避であったとは正直なところ
> 思ってます。
> 
> まぁ、NGで何言っても何も始まらないですけどね。(笑)

ってことになっちゃいますが... じゃ、どうすればいいのさ?

実際、ブッシュ大統領さえ止められなかったわけですから...
まぁ、日本人が止めるってのは変な話だけど、それを小泉首相が
支持するってのは止められたんじゃないかなぁ。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科