Re: 人権屋の出鱈目な主張
飯塚(東京都)です。
> > 人の主張の根拠を「ガセネタ」扱いは許せないですね。
> > どこが「ガセネタ」なんですか? ちゃんと根拠を出して
> > 証明してください。
> > 証明できない場合は、発言の撤回を求めます。
>
> ガセネタだから、ガセネタって言ってるの。
> そんな事は、自分の胸に手を当てて考えれば自ずと判ること。
どこがどう「ガセネタ」なのか、根拠を提示して証明してください。
自分の胸に聞けなどとたわ言吐いてないで、証明してください。
自分で証明できない主張はしない。議論の鉄則だと何度も指摘し
てるのに、一向に学習しないねぇ。(^^;)
> > 既に厳格な儀式が存在するのは、文献を見てもホームページ
> > を見ても明らかです。
> > 今のところ、「儀式化しなくてもいい」という主張の根拠は、
> > 卍がためさんは出していない。
> > 「妄想だ」と言われたくなければ、同じ発言を誰かがしたとか、
> > どっかの文献に出ているとか根拠を出してください。
>
> 文献もくそも、独立宗教法人である靖国神社が必要ないから
> 儀式化してないだけの話。だから、根拠もくそもない。
既に「靖国神社が厳格な儀式を行っている」ということは、
合意事項です。
「儀式しなくてもいい」という主張の根拠を、提示してくだ
さい。
> 第三者のあなたが、とやかく訳の判らん主張をすべきではない。
第三者はあなたも同じでしょうが。(^^;)
> > ちゃんと対応してくれましたよ。
> > 靖国のことを調べているから、教えてくれって言えば誰でも教
> > えてくれますよ。嘘だと思うなら、聞いてみればいいでしょうが。
> > 「他の神社と違って祓ったりしないで、ずっと神様は本殿にいる
> > ということですか?」って。
>
> だから、電話じゃ事務の人か宮司かは判らんと言ってるの。
靖国神社にかかってきた電話で、靖国神社のことを答えれば、
靖国神社の公式見解に決まってるでしょうが。
じゃなに? 卍がためさんは「みたままつり」のことを聞き
に行ったとき、位の高い宮司と1時間も話をしたの?
宮司の誰? 名前は? だいたいいつ行ったか、も答えてま
せんよね。まさか「行った」って言うのは嘘かい?
> > http://www.nahaken-okn.ed.jp/oona-es/tsukibetu16/8gatsu/obon/obon.html
> > で、この大名小学校のサイトにはその根拠はないということは、
> > いいんですね?
> > 言っときますけど、これを根拠にしたのは私じゃなくて、卍がた
> > めさん、あなたですよ?
>
> はっ?
> 今は見れないHPで内容は忘れた
根拠を提示した本人が「忘れた」じゃ、話にならんね。(^^;)
大名小学校のサイトは根拠にならないということで、決着。
> だから、説が一つじゃないと言ってるの?
前から思ってたんですけど、「?」の付け方おかしいですよ。(^^;)
誰に「1つじゃないと言ってるの?」と聞いてるんですか?
> > で、今回の根拠にも神道の神事で旧暦の7月13日〜16日に
> > 行うものがあるとも書いてないし、そういう仏教の教えを否定す
> > る記述もない、という点への反論は?
>
> http://www.shinseikyo.net/gyouji.html#7
> http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/gionmaturi.html
> http://www.chikatsu.jp/07/index.html (8/15)
> 神道の神事で、旧暦の7月13日〜16日に神事を行っている
> 神社が存在してるだけで、十分じゃないの?
仏教にはなぜこの時期に行うかということを示した説話があります。
「盂蘭盆経」の経典に載ってるんです。だから仏教にはそういう教え
がある」と記述してきました。
神道には、この時期に行うことを記述したものがありません。
神道青年全国協議会のサイトにも、千勝神社のサイトにも、日付の
根拠となるものが示されていないし、そういう仏教の教えを否定する
記述もないんだけど。
> しかし、私の考えは
> お盆は仏教と日本古来の2通りの由来がある。
> 旧暦の8月13日〜16日に霊魂が還ってくるというのは、仏教
> だけの教えではない。
> 神道の神社でも8月15日に行事を行ってる神社は山ほどある。
> と指摘したわけです。
神道に「8月13日〜16日に霊魂が還ってくる」という
教えはないですよ。
祇園祭は「疫病流行を抑える」というのが起源で、「災厄の除
去」が目的だし、千勝神社は「霊界浄化」が目的だと書いてある。
「8月13日〜16日に霊魂が還ってくる」ことによる「神事」
ではない。
> > ↑のあなたが自分で出した大国魂神社の根拠ことは?
> > 靖国の「みたままつり」や「お盆」とどう関係するんです?
>
> はっ?
> だから、7月13日〜16日に行う行事を示したんじゃないか?
> 神道でも、旧暦のお盆には行事がちゃんとある。
目的は「天下泰平」だと書いてあるでしょ?
しかも源頼朝の命令で行われてる。
靖国神社が「お盆にちなんで」みたままつりをやっているから、
議論になったんであって、お盆と関係ない行事は議論していません。
あなたは関係ない行事を根拠に出している。
「そんなことは全く関係がないね」とは私が言いたいよ。(^^;)
「関係がある」と言うのなら、どう関係するのか証明してください。
> > 結構。
> > やっと靖国が厳格な儀式をやっているという共通理解できまし
> > たね。
> > しなくてもいい方向に変わったのでなく、より細かく儀式で
> > 「神事」を行うようになったんですよ。
>
> はっ? 認めたのは厳格な儀式があるという事だけ。
> しかし、そんなものは宗教法人であれば当たり前のこと。
> 何の意味があるの?
「靖国神社が厳格な儀式を行っている」と認めておいて、
「靖国神社は厳格な儀式をしなくていい」と主張はでき
ないでしょうが。
> > 靖国神社の方が厳格な儀式を行うのは明らかだから。
>
> こんな事は全く関係がない。
> 国家神道だから、儀式を厳格にしないといけない訳ではない。
実際に「靖国神社が厳格な儀式を行っている」ことは
あなたも認めたでしょうが。「しないといけない」も糞も
実際にやっているんですよ。
--
東京都 飯塚顕充
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735