TANAKA Jiroさんの<874pqjsxkl.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp>から
>wacky <wacky@all.at> writes:
> :>0)MLと(同報)メールでは、伝達される情報に差異がない。
>
>なにも言及されてないということは、同意されたとみなしていいですね?

*技術的*な差は殆ど無いと言えるでしょうね。
#wackyは昔からそう言ってますけど?


> :wackyの<cEnjh.71$zG6.53@news3.dion.ne.jp>から
> :>>1)MLと同報メールでは、MLのほうが運営の手間が小さい。
> :>ま、一手間くらいでしょうかね。^^;
>
>反論じゃないですよね?

いいえ、立派な反論ですよ。^^;
「そんなの、ワザワザ言い立てる程のモンじゃあね〜だろ」ってこと。

以前にも指摘しましたが、「ホンの少しでも手間が少ない方が正しいのか
ね?」です。そう言えないならこんな主張には何の意味も無い。


> :>>2)MLでは参加者全員が加担しないと、編集削除の事実を隠せない。
> :>TANAKA氏の定義により「見て見ぬ振りも加担」なので全員加担は比較的容易で
> :>あると言えます。
>
>反論じゃないですよね?

一般常識に照らして解釈すれば、TANAKA氏は「全員が加担することは困難で
ある」ことを前提に「だから、編集削除を隠すことはできない」と言いたいも
のと思われます。従って、「困難である」という前提を覆すことは立派な反論
ですね。


> :>>3)MLでは、配信時に情報を秘匿していても事後に公開する手法があり、透明性は担保される。
> :>ML(非公開)を廃止してML(公開)で暗号化した情報を提示する。というのであれ
> :>ば反対する理由はありません。それが可能ならメールも不要でしょう。
>
>秘匿された情報(たとえば暗号化したもの)と、
>それに関する情報(たとえば「パスワード送りました」という告知)が一体となったものは、
>Message-ID: <yOeph.110$zG6.80@news3.dion.ne.jp>
> >MLへのアクセス自体が参加者から隠されているようなものは「非公開ML」と呼
> >べるでしょう。秘匿された情報*だけ*が流れるのであれば、それも「非公開M
> >L」と殆ど変わらないのでそう呼んで良いかもしれません。
>によると、「非公開ML」に該当するのですか?しないのですか?

常識を無視して反論することだけにこだわるのは不毛ですよ。
で、そのMLには「暗号と告知が一体となったモノ」だけが流れるんですか?

以前に「必要最小限」と指摘した通りです。好き放題我侭勝手に何でもかんで
も暗号化しまくるのであれば、それは非公開と変わりません。


-- 
wacky@何言われても「反論は無かった」で済むのはお気楽でウラヤマシイ