wacky wrote:
> たとえば、「ルールに則った判断」と「独断専行」が「判断は判断だから同
> じだ」と言うことはできます。が、それに何の意味がある?そんなのは問題を
> 摩り替えた詭弁に過ぎません。

  はぁ。ではつまり戸田さんやR.田中さんが言っていた「判断」を、wacky氏は
勝手に「独断専行」であると決め付けていた、というわけですか。wacky氏の述べ
る判断は何も言わなくても「事前に取り決めた基準に従っている」ことになって
他の人のは「独断専行」って、どうなのそれは???
  また、wacky氏がしばしば非公開となる情報の例として挙げていたパスワード
や個人情報と、「事前に取り決めた基準」を全くの同列に並べて「誰がどう見て
も、常識的に、どうしたって公開できない」というのは無理がないですかねぇ。

  まぁそれはともかく、非公開基準に事前に定めた取り決めが含まれるのなら、
wacky氏と戸田さんの主張の共通点は、より多くなりましたね。何らかの判断基準
があって、それに従って担当者が判断を下すわけですから。
# 「全く異なります」と共通点が何もないがごとく断言できる話じゃないですね。

  以上より、どうやら wacky氏の言動と wacky氏の標榜するものが乖離している
のではなく「wacky氏が標榜しているものと、それを表現した文章が乖離していた」
ということだったようですね。

> #「全く異なる話でもない」とはまた曖昧模糊とした物言いだな。^^;
> #これは後で良いとも悪いとも言えるようにとの*占い師発言*でしょう。

  何が「良い/悪い」なのか全くわかりませんが、私の書いた「〜でもない」とい
うのは、文字通り wacky氏と戸田さんの主張は全く異なるわけではなく、一部共通
する部分がある、という意味ですよ。どうしてそう被害妄想意識で疑心暗鬼にばか
りなるんでしょう?(苦笑)


> 「ある投票が有効票か無効票か」が「投票内容に関する情報」*ではない*と考
> える思考過程が理解不能です。主張に論理性が感じられません。

  そうした経緯も「投票内容に関する情報」だと担当者の wacky氏が判断したのな
ら、それは「事前に定められた基準に照らして公開できない情報だから」ですよね。
最初の回答が「『誰が何時どのような無効票を投じたか』が公開されないことに
何の問題がありますか?」と、「問題がないから公開しなかった」というような
物言いだったのはなぜなんでしょう?
  最初から「○○という基準に従って、××と判断し、公開しなかった」と回答が
あれば、それ以上質問しなかったか、また別の質問の仕方があったんですが。

  私が例として挙げて指摘している話は先の投稿でも書いている通り、実際には
kenkenさんの質問があり、塚本さんの回答があり、wacky氏の補足という形で公開
されていますが、それも上記のやり取りから、質問がなければ言及されなかったと
私は受け取りました。

# ちなみに私は、投票内容というのは「誰が誰にYを投じ、誰にNを投じた」とか
# 「投票総数がいくつで、それぞれの候補者の得票数がいくつ」という情報だと
# 考えていました。なので、無効になった投票の内容(この場合は誰にYを投じ、
# 誰にNを投じたかの情報)や投票者を特定する情報などは非公開にするにしても、
# そうした経緯があったことは、wacky氏の標榜するものに照らし合わせれば公開
# 対象になるのでは? と考えていました。
# 同じ「投票内容」という基準でも、人によって判断が異なる好例ですね;-)


  あと、KGKさんから「事前の取り決め」ないし「宣言」を問われて、wacky氏が
回答を拒否した話についてはコメント無いようですが、結局「事前の取り決め」
って全部でどれだけあったんでしょうか? それらを再掲することを wacky氏が
拒否したのは何故でしょうか?
  ここまでの wacky氏の話からして「事前の取り決め」は相当大事な話になりま
すが、それの再掲を求められて「不要だ」と拒否するのは、ちょっと理解に苦し
みます。

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI