MARUYAMA Masayukiさんの<et0p19$jsj$1@newsL.dti.ne.jp>から
>wacky wrote:
>> wackyが明確に「事前の取り決めに沿った判断」と述べているモノを、
>
>  はい。wacky氏が判断してるわけですよね。基準があろうがなかろうが、
>恣意であろうがなかろうが、それは変わりません。まずひとつ解決。

いえ、全て解決です。
以上より、全てはMARUYAMA氏のダタでしかないことが明らかとなりました。


>  一方で、wacky氏は戸田さんとのやり取りの中で、当事者の判断を否定
>して、「誰がどう見ても、常識的に、どうしたって公開できない」情報
>のみ非公開だと標榜しています。それは今回の wacky氏の行動と食い違っ
>ています。

このように「主張の一部だけを切り出し、それ以外を無視する」ことによって
詭弁が成立するわけです。

>  判断基準が明確になっていれば、その限りにあらずなのかもしれませ

いいえ、単純に「明確か否か」だけの話です。「その限りに在らず」ではあり
ません。
#「誰がどう見ても〜」は議論を待つまでもなく*明確*なだけのこと。
#例外でも別問題でもありません。

>んが、その時点で「誰がどう見ても、常識的に、どうしたって公開でき
>ない」話だけではなく、戸田さんの基準と「全く異なる」話でもないで
>しょう。

#「全く異なる話でもない」とはまた曖昧模糊とした物言いだな。^^;
#これは後で良いとも悪いとも言えるようにとの*占い師発言*でしょう。

たとえば、「ルールに則った判断」と「独断専行」が「判断は判断だから同
じだ」と言うことはできます。が、それに何の意味がある?そんなのは問題を
摩り替えた詭弁に過ぎません。


>> #実際には、先の「判断」は「個人的恣意的な判断」であり、後の「判断」は
>> #「事前の取り決めに沿った判断」であるわけです。
>
>  私は一貫して、基準があろうがなかろうが、判断は判断として扱っています。

それが今回の詭弁のタネですね。;-P


<余談>

>> これもまた意図的に「事前に」を削除した詭弁ですね。
>
>  今回実務役の塚本さんが wacky氏に事前に言ったことは「投票終了まで
>投票内容に関する情報を公開しないこと」だけだと認識しています。

はい。

>  事前の判断基準がこれだけなら、話の一例として挙げた「無効票が投じられ
>再投票に至った経緯」などを、wacky氏が「問題ない」と判断して公開しなかっ
>た判断基準が何であるのかがわかりません。それはどこで事前に取り決められ
>たのでしょうか?「問題ない」と判断したのは当事者のwacky氏なのでは?

「ある投票が有効票か無効票か」が「投票内容に関する情報」*ではない*と考
える思考過程が理解不能です。主張に論理性が感じられません。

># ちなみに私も「公開されなくて問題はない」と思いますが(再掲)
>## ちなちなみに有効票は選挙後に公開されています。

無効票についても報告されています。

</余談>

-- 
wacky