wacky wrote:
> #仮に、後から公開したら、「wackyは即時公開といいながら後から公開し
> た」と言いがかりを付けるのでありませんかね。

  相変わらずの被害妄想ですね(苦笑)
  というか「即時公開」を標榜しつつも今回は「まとめて報告する」と
最初に宣言してましたよね。「後から」がどのくらい後からかにも寄り
ますけど、時系列が入れ替わったりしなければ、ある程度後になるのは
いいんじゃないですか?
# 「即時公開」を手動でやるのは物理的に無理でしょうし。だからこそ
# wacky氏は公開MLとかnetnews上とか言ってたんですよね?

> 公的な立場にある選管・委員の行為を報告することと、一般参加者の個人的な
> 投票行為を意図的(?)に混同して何を言おうというのでしょうか?

  無効投票であることを連絡して、有効な投票を再度投じることに
つなげたのは選管の行為です。そしてそれを公開しなかったのは
wacky氏の判断です。その「どうしても公開できない情報」以外でも
wacky氏の判断で公開されなかった事実がある、ということを指摘
しているに過ぎません。

>>wackyの<807Ah.27$1e5.12@news3.dion.ne.jp>から
>>>そのアドレスが投票やその確認に使用されることは参加者を含めて予め分って
>>>いる事ですので、投票の進行状況については関知しません。
>>>参加者に予見不可能な情報が流れていた場合に報告する事が目的です。

  ここも上記と基本的には同じ。
  そもそも「どうしても公開できない情報」以外は公開する、と
wacky氏は標榜しています。にもかかわらず、ここでは別の基準を
提示して公開/非公開を定めています。
  また上記の文章では、何が予見可能な情報であるのか明らかに
なっていません。ということは、何が予見可能で、何が予見不可
能かを判断したのは当事者=wacky氏です。

  これらの話は、wacky氏が戸田さんに宣言したものとは異なり
ます。そこが確認されればそれでよいです。

# 以下余談。
# 正直なところ、私は無効投票は無効のまま扱われるのだと思っていた
# ので、塚本さんの報告を見たとき「へーっ」と思いました。ただし、
# そうした処置が間違っていたとは考えていませんし、異議を申し立て
# るつもりもありません。

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI