TANAKA Jiroさんの<874poxoe85.fsf_-_@ace.nerimadors.or.jp>から
>wacky <wacky@all.at> writes:
> :当事者が判断するのは「誰がどう見ても、常識的に、どうしたって公開でき
> :ない」かどうかにしといてください。迷うようなら*公開*MLで議論すれば良い
> :でしょう。
>
>で、そう判断したものを非公開MLに流すのなら、無問題?

公開の場での議論によって「○○はどうしたって公開できない」と結論が出て
いるのであれば特に問題ないものと思われますよ。
#逆に、そこまでやって何が問題になるのかお尋ねしたい。


MARUYAMA Masayukiさんの<esm47d$k0e$1@newsL.dti.ne.jp>から
>> 当事者が判断するのは「誰がどう見ても、常識的に、どうしたって公開でき
>> ない」かどうかにしといてください。迷うようなら*公開*MLで議論すれば良い
>> でしょう。
>
>  それは例えば今回の選挙であれば、wacky氏が常識だと思うことに
>照らし合わせてwacky氏=当事者が判断してるんですよね。
>  今回の選挙では無効票が5票あったという話ですが、例えばなぜその
>票が無効になったのかについては公開されていません。それは「誰が
>どう見ても、常識的に、どうしたって公開できない」ような話だった
>のでしょうか?
>
>> #何の問題も無いでしょ。
>
>  問題があるかどうかは外部からはわかりません。だから wacky氏は
>「不透明だ」と文句言ってたのでは?

「誰が何時どのような無効票を投じたか」が公開されないことに何の問題があ
りますか?それに問題があるのであれば、「誰が何時どのような有効票を投じ
たか」を公開しないことにも*同様の問題があるはず*なのではないでしょう
か?
#だったら何故、投票開始以前にTsukamoto氏に文句を言わなかったのか。

ハッキリ言って、MARUYAMA氏の主張は根拠不明であって、一貫性が無く、イイ
ガカリとしか思われません。


>  「担当者が不要と判断した」ために、公開/非公開について「判断
>基準を明確化」するということもありませんでしたし。

wackyの<807Ah.27$1e5.12@news3.dion.ne.jp>から
>そのアドレスが投票やその確認に使用されることは参加者を含めて予め分って
>いる事ですので、投票の進行状況については関知しません。
>参加者に予見不可能な情報が流れていた場合に報告する事が目的です。
>#今回のシステムでは無用の長物のようですが…

以上、コメントは不要でしょう。

-- 
wacky