! "<aI2Bg.20$852.9@news3.dion.ne.jp>" という記事で
!     Sun, 06 Aug 2006 00:21:45 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<eb1l67$q67$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> ! "<zYVyg.9$852.7@news3.dion.ne.jp>" という記事で
>> !     Sun, 30 Jul 2006 12:46:43 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

>>> 要するに、「それを主張した人に【混乱】があり、それが詭弁のタネとなって
>>> いた」っちゅ〜ことでしょうね。
>> 
>> たしかに、
>> 
>> <e91cti$dfh$5@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>:
>> | CFAで異議が出ようと、CFVで反対が上回ろうと同じことです。
>> | それは「否定」という「客観的判断」であることに変わりはありません。

> その「否定」に詭弁や混乱があると主張したいのであれば具体的にどうぞ。

ちゃんと、

>> と主張した人に混乱があったってのは、直後に戸田さんが指摘してますね。

と書いてんのに、例によって無視するわけね。

で、「CFAで異議が出る」と「CFVで反対が上回る」では、「否定」の対象が違
うわけです。前者は、「承認の合意の成立」を否定したもので、後者は「承認」
の否定(つまり「却下」)の合意が成立したことを意味する。

そういう対象の違う「否定」を、

>> | それは「否定」という「客観的判断」であることに変わりはありません。

などという扱いをするってところに、

>>> KGK == Keiji KOSAKAさんの<eafb9l$vuf$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> 
>>>> 「成立/不成立」とか「肯定/否定」とかいった言葉は、その文脈において、
>>>> 「何に対する」が分かってないと意味がないってことは理解してる?

という疑問を持たれる根があるわけ。

> ってことは、

> toda@lbm.go.jpさんの<e95cjv$7vk$1@bluegill.lbm.go.jp>から
> $「CFAに対する異議」は
> $(上に引用した文章におけるニュアンスの)「否定」じゃないよ。
> $「肯定できなかった」というだけ。

> KGK氏は、「肯定できなかっただけで否定ではない」などという【グレイゾー
> ンの創出の詭弁】を支持しているわけですね。

それを「グレイゾーン」などと呼んでるのはwacky氏だけ。

上記の戸田さんの主張をパラフレーズすると、
・「CFAに対する異議」は、「却下の合意の成立」ではなく「承認の合意の不
  成立」
ってことです。

「提案の却下」という意味の「否定」と「合意の不成立」という意味の「否定」
を混同するなって話。

>> fjにとって、fj.misc以外のグループは「なくてはならない」ものではないで
>> すが、その多くは「あると便利」なものです。
>> そのようなグループを作るのは「必要」ではなくても「妥当」なわけ。

> なるほど。「グループが必要」と「「ただちに成立する」ことが必要」を混同
> してるわけね。

「必要」なんて話はしてないってば。してるのは「妥当」の話。

>>> 「必要」でも「妥当」でも良いですから、それを主張する人が具体的なケース
>>> を挙げて論証して下さい。
>> 
>> 今回の例なんかは、私は妥当だと思いますよ。

> 当然ながら、「グループの作成は妥当(とKGK氏は思っている)」ではなく
> 「「ただちに成立する」ことが妥当」について回答してください。

はい、そうしてます。

っつうか、今現在作成が妥当と考えられるグループの作成を先延ばしにして、
何かうれしいことがあるのか?
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK