KGK == Keiji KOSAKAさんの<ecp1ak$q1k$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>! "<aI2Bg.20$852.9@news3.dion.ne.jp>" という記事で
>!     Sun, 06 Aug 2006 00:21:45 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:
>
>> KGK == Keiji KOSAKAさんの<eb1l67$q67$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> ! "<zYVyg.9$852.7@news3.dion.ne.jp>" という記事で
>>> !     Sun, 30 Jul 2006 12:46:43 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:
>
>>>> 要するに、「それを主張した人に【混乱】があり、それが詭弁のタネとなって
>>>> いた」っちゅ〜ことでしょうね。
>>> 
>>> たしかに、
>>> 
>>> <e91cti$dfh$5@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>:
>>> | CFAで異議が出ようと、CFVで反対が上回ろうと同じことです。
>>> | それは「否定」という「客観的判断」であることに変わりはありません。
>
>> その「否定」に詭弁や混乱があると主張したいのであれば具体的にどうぞ。

>で、「CFAで異議が出る」と「CFVで反対が上回る」では、「否定」の対象が違
>うわけです。前者は、「承認の合意の成立」を否定したもので、後者は「承認」
>の否定(つまり「却下」)の合意が成立したことを意味する。
>
>そういう対象の違う「否定」を、
>
>>> | それは「否定」という「客観的判断」であることに変わりはありません。
>
>などという扱いをするってところに、
>
>>>> KGK == Keiji KOSAKAさんの<eafb9l$vuf$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> 
>>>>> 「成立/不成立」とか「肯定/否定」とかいった言葉は、その文脈において、
>>>>> 「何に対する」が分かってないと意味がないってことは理解してる?
>
>という疑問を持たれる根があるわけ。

だ〜か〜ら〜、^^;
そ〜ゆ〜*無関係な細分化*をして話を誤魔化すのは止めなさいって話。

要するに、そこでは、「客観的事実である」という指摘が、本来的な反論に成
り得ない「否定した対象の違い」に摩り替えられているわけさ。
wackyは「どっちにしろ客観的事実なんだから考慮すべきである」って言って
んのにね。


>上記の戸田さんの主張をパラフレーズすると、
>・「CFAに対する異議」は、「却下の合意の成立」ではなく「承認の合意の不
>  成立」
>ってことです。
>
>「提案の却下」という意味の「否定」と「合意の不成立」という意味の「否定」
>を混同するなって話。

混同はしていませんよ。単に区別しないだけ。ここでは必要ないからね。
どちらの「否定」であろうと「考慮する」のなら敢えて区別する必要はありま
せんよね?

>>> fjにとって、fj.misc以外のグループは「なくてはならない」ものではないで
>>> すが、その多くは「あると便利」なものです。
>>> そのようなグループを作るのは「必要」ではなくても「妥当」なわけ。
>
>> なるほど。「グループが必要」と「「ただちに成立する」ことが必要」を混同
>> してるわけね。
>
>「必要」なんて話はしてないってば。してるのは「妥当」の話。
>
>>>> 「必要」でも「妥当」でも良いですから、それを主張する人が具体的なケース
>>>> を挙げて論証して下さい。
>>> 
>>> 今回の例なんかは、私は妥当だと思いますよ。
>
>> 当然ながら、「グループの作成は妥当(とKGK氏は思っている)」ではなく
>> 「「ただちに成立する」ことが妥当」について回答してください。
>
>はい、そうしてます。

してないじゃん。
これ↓がそうだってんなら鼻で笑うしかないけど?

>っつうか、今現在作成が妥当と考えられるグループの作成を先延ばしにして、
>何かうれしいことがあるのか?

なら、CFDも要らんでしょ。
それじゃあ「合意は無いけど(誰が?)作成が妥当と考えられるグループ」を幾
らでも作れますね。


-- 
wacky@俺様が?