さいとう@OCNゆーざ(何度って?)です。

wacky さん wrote:
> 
> ついでに、「fjを購読しているけど投稿手段を持つことが出来ない人ってどん
> な人でどれくらいいるの?」という、同様に*何度繰り返し問うても回答が得
> られなかった疑問*にも答えてくれるとありがたいな。

答えますけど、何度も聞いてたというなら最低 3 つぐらいは
Message-ID お願いしますね。
1 回や 2 回で、「
何度繰り返し問うても回答が得られない」
なんていわれたら、正直迷惑です。

で、確かに wacky さんの記事にフォローはしてないけど同じ
ベクトルの意見だったから、他の人の記事にまとめて 6/6 に
すでに回答済みなんですが。

Date: Tue, 06 Jun 2006 02:28:58 +0900
In Message-ID: <e61pkb$968$1@news-est.ocn.ad.jp>
I wrote:
==引用ここから==
In Message-ID: <Jb5fg.10$Q34.7@news3.dion.ne.jp>
wacky さん wrote:
| そもそも、「普段からfjを購読しているが投稿する気は全くないため投稿手
| 段を確保するつもりも全くなく、それでいて投票だけはしたい人」という存在
| 自体が非常に想像し辛いんですが…。

まあ、 fj に積極的に投稿するのはやめているけど、投票なら
するという層は実際に先の選挙で観測されてますね。

  http://groups.google.co.jp/group/fj.news.policy/msg/c1e4918b984c989f?hl=ja&

どうしてそういう方々が fj への投稿をやめているかについて、
というのは個々の事情がおありでしょうが、現状メールだけで
すむものに対して、やめている fj への投稿も強いる方式への
変更を行うメリットはほとんど考えられません。
==引用ここまで==

で、当たり前ですが私はその当人ではないので、その理由は
分かりません。上記の通り個々の事情がおありでしょうし。

あえて想像するとしたら、

・ NetNews に投稿すると spam が来るので、今のメールアド
  レスを公開したくない
・ NetNews に投稿すると「御社は該当人に NetNews へ投稿
  することを許しているのでしょうか」と問い合わせが来る
  ので、いちいち応対してられない
・時々 google とか各公開サーバで昔よく読んでた人の記事
  拾い読みしてればいいや。なんかあったら直接その人宛に
  メールすれば代理投稿なりよきにはからってくれるし
・弊社はサーバの構成は、通信相手等の技術上やむをえない
  相手を除き公開していない。 NetNews へ投稿すると path
  などで規格上その情報が広く一般にももれてしまうため、
  投稿は許可できない。ただし読むだけならこちらの情報は
  一切でないので構わない
・記事を吸い出すだけなら、公開サービスなりなんなりから
  加工してるうちのプログラムでいいけど、投稿するには、
  いろいろ機能追加とか設定とかしないといけないから面倒
・記事を読むだけでいいので、今使ってる読むだけしかでき
  ない公開サービスでいい。わざわざかえるのは面倒

ぐらいですかね。
とはいえ、繰り返しますが私はその当人ではないので、その
人々がどうして投稿しないかは分かりません。
聞いたら答えてくれるかもしれませんので、やりたければ、
どうぞその方の迷惑にならない形で、ご自身でされてみては。

で、再度繰り返しますが現状メールだけですむものに対して、
その意思表明者がやめている fj への投稿も強いる方式への
変更を行うメリットはほとんど考えられません。

wacky さんは no_spam な人たちの意思表明は切り捨てたくは
ないけど、今 fj 的にアクティブでない人たちの意思は切り
捨てたいんですか? それはなぜ?

私の案だと、誰も切り捨てられません。
no_spam とか使ってる人で、異議の形式不備とかでも確認を
取るための連絡性を担保するための案ですから。

wacky さんの案だと、切り捨てられる人が出ます。
wacky さんは想像し辛いとのことですが、現状メールだけと
いう方法も取れる意思表明に対し、わざわざ NetNews 投稿を
義務付けています。

どっちがいいですか?

> Noboru SAITOさんの<e9r0jg$tn9$1@news-est.ocn.ad.jp>から

> SAITO氏の提案からは
> 
> Noboru SAITOさんの<e586nn$dbm$1@news-est.ocn.ad.jp>から
> $| [解説] いわゆるspamよけにより、加工されて不達となる
> $| E-Mailを使用した場合の意思表明については、それにより
> $| 当人に不利益があった場合においても他のfj参加者は責を
> $| 負わない。
> 
> 「spamよけの為にFromを加工した為に単純な返信行動では不達になるような場
> 合であっても、本文中に文字列変換方法が示されていれば、それは『自らの正
> 当に管理するE-Mailアドレスの提示』である」という意図を読み取る事は不可
> 能もしくは困難です。
> 本当にそう考えて居られるのであれば*解説文を修正すべき*でしょう。
> 
> #普通に考えれば、本文中に変換方法を書こうとも、それが「いわゆるspamよ
> #け」であり「加工」であり、変換しない限りは「不達となる」であるわけで
> #すから。

文案を考えてみます。
-- 
+N+
西4東    さいとう  のぼる<j0315@cocoa.ocn.ne.jp>
+S+