ついでに、「fjを購読しているけど投稿手段を持つことが出来ない人ってどん
な人でどれくらいいるの?」という、同様に*何度繰り返し問うても回答が得
られなかった疑問*にも答えてくれるとありがたいな。

Noboru SAITOさんの<e9r0jg$tn9$1@news-est.ocn.ad.jp>から
>> >> >>SAITO氏のその提案が実質的に
>> >> >>      Message-ID: <e581s2$5s9$1@news-est.ocn.ad.jp>
>> >> >>に基づいて行われたことはほぼ間違いの無いところでしょう。
>> 
>> で、これはOKなわけよね?
>
>はい。
>ただ、
>
>> >> >それが
>> >> >>>「自らの正当に管理するE-Mailアドレスを提示しなければならない」を
>> >> >>>勝手に「no_spamの排除」に読み替え
>> >> >ているという、wacky氏の妄想の根拠になるとでも?
>> 
>> であれば、妄想はtoda氏の方であるわけです。
>
>それがどうして「であれば」以降につながるのが意味不明
>ではありますが。

まあ、それで良いですよ。^^;
びっくりするような進展が見られたのでその程度は甘んじて受けましょう。


>> だ〜か〜ら〜、^^;
>> それは「From行に」ということなんですか?と何度問えば…。
>
>> >で、たとえば「From: は spam よけなので signature の
>> >メールアドレスを」とかの今回みたいなケースならまあ
>> >ぱっと見で分かるかもしれない。
>
>> 明確に述べてください。
>> では、「From: はspamよけで本文に「no_spamを取れ」と指示がある」ような
>> ケースはSAITO氏の述べるところの「自らの正当に管理するE-Mailアドレスの
>> 提示」にあたるのですか?
>
>本文中にでも正しいアドレスなり、正しいアドレスにする
>ための文字列変換方法が書いてあれば、 From 行に spam
>よけがついていても構わないです。

素晴らしい。
了解です。

ただ、だったら何故、

wackyの<uw%dg.4$Q34.3@news3.dion.ne.jp>から
$それは「From行に」ということでしょうか?

5月の時点でそう回答できなかったのだろうか?と疑問に思います。

SAITO氏の提案からは

Noboru SAITOさんの<e586nn$dbm$1@news-est.ocn.ad.jp>から
$| [解説] いわゆるspamよけにより、加工されて不達となる
$| E-Mailを使用した場合の意思表明については、それにより
$| 当人に不利益があった場合においても他のfj参加者は責を
$| 負わない。

「spamよけの為にFromを加工した為に単純な返信行動では不達になるような場
合であっても、本文中に文字列変換方法が示されていれば、それは『自らの正
当に管理するE-Mailアドレスの提示』である」という意図を読み取る事は不可
能もしくは困難です。
本当にそう考えて居られるのであれば*解説文を修正すべき*でしょう。

#普通に考えれば、本文中に変換方法を書こうとも、それが「いわゆるspamよ
#け」であり「加工」であり、変換しない限りは「不達となる」であるわけで
#すから。



>> Yoshitaka Ikedaさんの<868xmq5yfe.fsf@bsd2.4bn.ne.jp>から
>> >fj憲章4項より「fjでの活動には正当なメールアドレスをFrom:行に
>> >書かなければ」いけません
>> >CFXでの意思表示は紛れも無くfjでの活動なんだからそのアドレスだけを
>> >対象にすればいいと思う。
>> 
>> ほら、「勝手連的活動であって、署名した人が自分の意思で従う」モノであっ
>> た筈が、何時の間にか絶対視されているし…。
>
>ああ、池田さんのこの点の主張はまずいかな。

というように、「意図しない解釈をされてしまう」からね。



<余談>
>なぜなら、 _removethis_ だろうが no_spam だろうがそれを
>除けば正しくなるとは限らないし、それをつけているままの
>アドレスが正しいかも知れないし、それをつけているままの
>アドレスが偶然別人の正しいアドレスであって、メール的に
>エラーなく届いてしまうかも知れないから。
>
>それがその当人に届かなければ迷惑メールになってしまうし、
>思いつくすべての例について確認を取れなんていわれても、
>委員のほうでそこまでやる義理はないでしょう。

「思いつく全て」なんてことは言わんが、本当に「連絡を取りたい」のなら、
(本文中に書かれていなくとも)no_spamを取り除いてみるくらいのことはして
もおかしくないと思うよ。
</余談>

-- 
wacky@とにかく言質は得られた