神戸隆行 wrote:
>> 建前だったと仮定したところで、それが現実・事実に勝るものかどうか考えて
>> みればよろしい。
>
> 「例えば信号なんか誰も守らないから交通信号なんかイラネと。現実を見ろと」?
> そういうご意見なんざんしょうか?

  例えば法律改正前の「自動車運転中の携帯電話使用」とか、
「電車の優先座席付近での携帯電話の使用」とか。ルールだけ
ど罰則もなく、誰かが注意して回るわけでもなく、守ってる人
も少ない。そういうのは wackyにとってはルールではないんで
しょうね。

  以下、参考記事。

--- wacky wrote in <4214a6e0$0$985$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
#従っても従わなくても良いものをルールとは呼ばんでしょう。
--- End

--- wacky wrote in <420ff745$1$977$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
>> ある「場」の禁煙状態を決定するのは利用者でなく管理者です。利用者は張り
>> 紙を見て管理者の(禁煙の)意思を知り、同様に適切な取締りをしない姿を見て
>> (紙を張っただけで徹底する気はない)意思を汲み取るわけです。
>
>  罰則がないから、あるいは実際に取り締まりが行われないから
>明文律を無視する。そういう、違反者の行動原理に違いはありま
>せん。
>
>> ・禁煙の張り紙がある
>> ・(にもかかわらず)そこここに吸殻が落ちている
>> どちらも管理者の意思を表す情報として同列であり、全てをひっくるめて判断
>> されるわけですね。
>
>  後者を管理者の意志と見なすのは、明文化されたルールを無視
>するための言い訳でしかありません。

本論には既に関係ないので、ここで遠慮なく新しい概念を導入しましょう。
それは「死文化」です。
前者が明文化なら後者は死文化にあたるわけですね。
#そもそも「罰則のないルールは意味を持たない」という考えもあるし…。
--- End

--- wacky wrote in <421131ed$0$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
>  それそれ、その違反者の都合だけで、管理者や他の利用者の意志
>を無視して、勝手に死文になったことにしてしまう、その身勝手さ
>が wackyの独善の表れです。

馬鹿だなぁ。^^;
「違反者を取り締まらない」ってのは明らかな*管理者の意思*でしょ。
--- End

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI