! "<41e022ba$1$987$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sun, 09 Jan 2005 03:13:16 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> 何でもいいけど長過ぎます。

それは、wacky氏が、一つ一つの論点を的確に解消していかないからですね。
一つの論点の結果が出ないうちに、次々と論点を出して行くとこうなります。

> フォローも長々しくなってしまったので簡単に結論を述べておきます。
> 要するに、
> 「現在のAUPが何処に幾つあってそれぞれの具体的な内容は何なのか」が分か
> らないことには、ユーザーはそれを遵守することも反対することさえできない
> だろう。
> ということです。

これなんかは、元々の論点とは全然別だよね。

fj.education.announce の憲章と fj の AUP の関係を論じてたんでしょ?
そんなの、グループの憲章はどういう性質のもので、fj の AUP がどういう性
質のものかが分かれば、内容に踏み込まなくても理解できる話です。

AUPが具体的にどのような内容なのかは別のスレッド作ればいいのに、混ぜちゃ
うから長くなる。

>> これについては、既に、
>> 
>> <cmvdee$g7e$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>:
>> : 現実的にはNGMPに残ったものだけかな。
>> 
>> と書いたように、NGMP以外のものは当面は考えてません。

> そりゃ、言ってることが矛盾してるよ。^_^;

具体的に何と何がどう矛盾してるんですか?
# ってまあ、wacky氏には答えるのが不可能なんだろうけど。

> 「JUNETの手引きその他のAUPが存在する」のか「現状はNGMPだけ」なのかどっ
> ちなの?

なんで、そんなことを問題にするんでしょう?
fj.education.announce の憲章で、もし引っかかるとすれば、非営利規定ぐら
いでしょ?
それはNGMPに書いてある。
他にあるかどうかなんて、今の論点に関係ないじゃない。

>>>> で、グループの憲章に合致していても、fjのAUPに反するということは、fjと
>>>> してacceptableではないということは理解できましたか?
>>>> それとも、AUPが何の略かも知らないんですか?
>> 
>>> で、
>> 
>> そうやってはぐらかさずに、質問に答えたらどうですか?
>> それとも、どうしても都合が悪くて答えられませんか?

> #仮に「知らなかった」としたらそんなに都合が悪くなるようなことなのかね?

AUPが何か知らずにAUPを議論するのは不可能でしょ?

> #勿論、初めてその3文字に触れた時には「何だそれ?」と思いましたよ。

もちろん、その後、ちゃんと調べて議論してるんですよね?
知らないままだったら、知らないというなり、AUPという言葉を使わずに議論
するなりしないと、まともな議論にはなりようがないんだから。

> そんなツマラナイ質問にこだわることに一体全体何の意味があるんですか?

AUPに関する議論をするときに、AUPというものがどのような性質のものかを明
らかにしなけりゃ、まともな議論になりようがないでしょ?
で、AUPというものがどのような性質のものかをちゃんと理解すれば、このス
レッドの元々の論点は解決するはず。

> 余りにも馬鹿馬鹿しくて答える気にもなりませんが、どうしても知りたければ
> 「線引き」スレッドの新城氏の記事にそのものズバリが書いてあったと思いま
> すので探してみたら如何でしょうか?

これじゃあ、どのスレッドのことか分かりようがないし、wacky氏がどのよう
に捉えているのかが分からなければ、wacky氏の主張と結びつけて考えること
ができません。

>>> また、「グループの憲章はポリシーではない」という根拠。
>> 
>> fjにおける「憲章」という言葉は、グループの説明文を指しています。
>> 例えば、「Active Newsgroups List of fj」には、
>> 
>> | ・現在 fj にあるニュースグループ 409 個の名前と説明文です。
>> 
>> とありますが、「憲章」は名前じゃないから説明文の方ですね。

> #じゃあ何で「JUNETの手引き」の方はAUPなんだ?単なる手引書じゃないの?

手引きって、普通ポリシーの解説を含むよね?

> その説明文の内容に従うという合意は存在しないの?

その説明文が、新たな許可を与えるという合意は存在しません。

> 合意が存在するならそれ
> は立派なAUPでしょう。

グループのAUPって言い方するのかな?

どっちにしても、グループの憲章に合致した記事でも、fjのAUPに反していれ
ば、fjとしてacceptableでないと考えるのが普通です。
例えば、自分の書いたSF小説の販売の宣伝は、fj.rec.sf の憲章に合致します
が、営利目的ということで駄目でしょ?

> 全体的なポリシーにおいて「局所的ポリシーを認めない」と明示されていない
> 限りローカルルールを有効と考えるのが普通でしょう。

普通に考えて、fjのAUPに反する記事はfjとしてacceptableではありません。
それは、グループの憲章に何が書かれても同じことです。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK