Re: wackyのnewsgroup選択基準に関するまとめ
KGK == Keiji KOSAKA wrote:
> ひとつは、まともな相手とした議論は短期間に終わる場合が多いので、そうで
> ない相手との長期化した議論の方が目立ってるから、そういう見え方をしてるっ
> て部分もあります。
「そう(まとも)ではない相手」に特化された部分が存在する
わけですね。
> もうひとつは、分かりやすい解説の練習や、それを通して自分のその問題に対
> する主張を整理し、理解し、認識を深めるという目的もあります。
ここで別の目的が登場しています。まぁ、それ自体はいいん
ですが、自分の「練習」や「整理・理解・認識を深める」と、
「自分自身」に特化された目的が存在するわけですね。
# そもそも自分のための「練習」を公の場でやってるのか…
> 私を含む講読者一般です。
で、結局は「そう(まとも)ではない相手」に対する説明と、
「自分のその問題に対する主張を整理し、理解し、認識を深める」、
すなわち自分自身への説明に帰着してますね、KGK氏の目的と
称する物は(目的の対象から購読者一般は徐々に除外されている)。
そうしたものを延々とnetnews上で続けることに、なにか意味
はあるんですかね。少なくとも「私の主張の展開」という目的は
ほとんど達成されてますよね。「説明」と「練習」が目的なら、
もっと他に適切な方法があるでしょうに。
> 作ったSummaryは、いつもそのときに投稿してます。
> ここでのまとめはまだ作ってません。
「ここでのまとめ」もですが、
KGK氏が2004/4/3に、fj.soc.smokingに投稿した記事からして、
2002/12/17に投稿された記事が元で、KGK氏とwackyの応酬も
2003年の夏頃から始まってますし、細かいスレッドに分かれては
いますが、当時から「自己棚上げ」が延々と論点になってます。
更に、該当スレッドの記事を適当に選んで読んでも、今と殆ど
同じ内容の議論ごっこが延々と展開されています。それだけで、
KGK氏が「練習」と称する行為が如何に無駄な行為であるかが
わかるわけです。
てことで、やっぱり、とっととSummaryを作ってみて、その辺り
を自覚できるようにしてみることをお勧めしますよ。
--
MARUYAMA Masayuki@DTI
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735