! "<3fbbf9e6$0$19845$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Thu, 20 Nov 2003 08:17:32 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bndla9$shh$2@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> 正すのは「誤り」つまり「自己棚上げ状態を構成する矛盾」です。
>> 
>> まず、その「誤り」とやらが、社会的な話を後回しにしてまで正さなきゃいけ
>> ない理由が不明ですね。

> 自己棚上げってのは「社会的基準」に対して正しく「誤り」であると思います
> が、違いますか?

どのような社会的基準に対して、どの程度「誤り」なんでしょうか?
それは、他の社会的誤りを後回しにしてまで正さなきゃいけない程、重要なこ
とでしょうか?
# ここでいう「他の社会的誤り」は後述。

>> 結局、「自他への要求レベルを一致させる」というのを「要求レベルを社会的
>> に要求されるレベルに一致させる」より優先させてるようですね。

> 第一段階は第二段階より*優先されている*のですか?私はそうは思いません。

wacky氏は「誤りを正す」ための選択肢として、

<3f5aa684$0$263$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>:
| たとえば、「自分は空き缶をポイ捨てしながら他人の吸殻のポイ捨てを非難す
| る」という誤りを正すのであれば
| 1.空き缶のポイ捨てを止めた上で他人の吸殻のポイ捨てを非難する
| 2.空き缶のポイ捨てを止められないのなら他人を非難しない
| という方法が考えられます。

という二つを挙げています。
このうち二番目は、

> A1.自他への要求レベルを一致させる

には該当しても、

> A2.1のレベルを社会的要求レベルに一致させる

には該当していません。
# というのが前述の「他の社会的誤り」。
さらに、

> B1.自分への要求レベルを社会的要求レベルに一致させる
> B2.他人への要求レベルを社会的要求レベルに一致させる

のどちらにも該当しません。

つまり、A1にのみ該当して、A2, B1, B2には該当しない選択肢を「誤りを正す」
ものとして挙げてるわけです。

この状態を指して、

>> 結局、「自他への要求レベルを一致させる」というのを「要求レベルを社会的
>> に要求されるレベルに一致させる」より優先させてるようですね。

と言ってるわけ。

> ただし、「社会」を切り離したA1にはそれなりの異議があるし、「社会」を
> 持ち込まなくても良いという利点もある。

# typoは了解したとして、

そんなローカルな話のどこに意義があるんでしょう?
さらに、「社会を持ち込まなくてもよい」というのは「社会的視点ではない」
ということですね。それは利点ですか?
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK