KGK == Keiji KOSAKAさんの<e9do9d$t2$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> 提案に対して、
>>> 
>>> (0) 合意が成立していない。
>>> (1) 肯定的に合意が成立した。
>>> (2) 否定的に合意が成立した。
>>> 
>>> の3つの状態があるってのは、分かってる?
>
>> そりゃ詭弁だな。
>>        ・1はCFAにおける「合意の成立」
>>        ・2はCFRにおける「合意の成立」
>> を代表しているに過ぎない。
>
>いいえ。
>・(1)は、CFAにおける「合意の成立」およびCFV/CFSにおける肯定的な結果に
>  よる「合意の成立」
>・(2)は、CFRにおける「合意の成立」およびCFV/CFSにおける否定的な結果に
>  よる「合意の成立」
>です。

これは、具体的な対象を曖昧化する事による詭弁でしょう。
 CFA: 肯定的な合意の成立・不成立
 CFR: 否定的な合意の成立・不成立
 CFV: 肯定・否定的な合意の成立
です。
#で、CFA/CFRの場合、「成立・不成立」は「肯定・否定」と読み替えること
#ができる。
##それを誤魔化す為の【CFVの導入】でしょう。

>> それを、「一時に3状態を取りうる」かのように装うことは
>
>「一時に」取り得るわけないじゃん。排他的な選択肢なんだから。
>一時に取り得るのは、3つのうちどれか一つです。

#「一時」を(無理矢理?)読み間違えてんのか…
#こ〜ゆ〜の、KGK氏が詭弁に持ち込んで誤魔化す時のキッカケだよね。

上記より、CFA/CFR/CFV が取り得る選択肢(?)は*それぞれ2つ*であって、「3
つのうちどれか一つ」ではありません。
#性質の異なる対象をゴタマゼにして選択肢が実際より多くあるかのように
#装っているわけですが、そんなのは詭弁でしかない。


>もう少しちゃんと、判断のレベルを合わせていうと。
>
>A. 合意が成立していない。
>B. 合意が成立した。
>
>の2状態があって、Bの場合に、

それで充分でしょ。
この時点で、合意の成立・不成立という客観的事実が確定しているわけ。


>>> CFAってのは、「(1)の状態か?」って聞いてんだから、その否定は、「(1)の状
>>> 態じゃない」です。
>
>正確には、CFAが「(1)の状態か?」という問いに対して、CFAの異議は、「(1)
>の状態だとは確認できない」ですね。

違うね。^^;
        現時点で「(1)→Bの状態じゃない」ことが確認された。
です。
CFA/CFRはその確認の為に行われるものだから。
#で、Bでなきゃ何だ?言うまでも無くAだよね。
#レトリックで「Bじゃないだけ」と嘯いたって事実は変わらない。


>>> NGMPでは、CFA/CFRとCFV/CFSは、位置付けが違います。
>
>> KGK氏が指摘した「位置づけ」は無関係です。
>
>> toda@lbm.go.jpさんの<e90a8s$oj7$1@bluegill.lbm.go.jp>から
>>> CFDが期間満了になったということは、
>>> 「客観的判断基準」が確保できなかったということだから、
>>> 管理人の「主観的判断」に委ねるんです。
>
>> #勿論、この場合は「CFA不成立のままCFDが期間満了になった」ですね。
>
>> 問題はCFAの結果が*客観的*か否かにあるわけですから。
>
>何に対する「判断基準」かをすっとばして「客観的」か否かに注目しても無意
>味です。
>ここでの「客観的判断基準」ってのは、どのような合意が成立してるかに対す
>る「客観的判断基準」なわけ。
>つまり、上記のB1, B2のどっちなのって話。

#そりゃ、「判断基準」ではなく、NGMPにより「決定」された*事実*だろ。
#それは、既に動かしがたい結論であって、誰かが下す判断の拠り所とする
#「材料」ではない。それを本気で「判断基準」などと称しているのであれ
#ば、「合意」に対する敬意が不足しているとしか思われない。

身勝手なことを言うものではありません。。
「CFAによる合意が成立しなかった」という客観的事実が「客観的判断基準」
に成り得ないと主張するのであれば、その根拠を提示しなさい。



<余談>

>> はい、ストップ。^^;
>> その通り、「(1)の状態じゃない」のであれば、それは「否定」であって
>> 「「肯定できなかった」というだけで「否定」じゃない」わけではありませ
>> ん。
>> ご賛同ありがとうございます。:-P
>
>「否定」という言葉さえ出れば何に対する否定でもかまわないってあたりが、
>grepなwacky氏らしい話ですね。
>「合意の成立の否定」と「否定的な合意の成立」の区別がついてないんでしょ
>う。

どうも、返答に詰まって難癖を付けだしたようですね。


>だから、Aだと見倣して、管理人の裁定に任せるわけ。

だ〜か〜ら〜、^^;
管理人が「CFA/CFRが行われたにもかかわらず不成立であった」という客観的
事実を無視した裁定を行うのはオカシイだろ。って言ってるわけですよ。

</余談>

-- 
wacky