KGK == Keiji KOSAKAさんの<d9j6g9$9lg$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>! "<42b41b4a$2$976$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
>!     Sat, 18 Jun 2005 22:02:07 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:
>
>> その、並んでいる「whois を使わないと手に入らない情報」とは何ですか?
>> 繰り返しますが、具体的にお願いします。
>
>ひょっとしてwacky氏は、ここでいう「情報」という言葉を「whois検索で得ら
>れたデータ」に制限して使ってんのかな?

このスレッドの関係で単に「情報」と言っている場合はそうですね。

>普通の言葉で「情報」と言えば、単なるデータより広い概念で、

普通の言葉での「情報」ではなく、「JPNICが規約により制限できると考え
られる情報」の省略としての「情報」でしょう。
#そこに気を付けないと【言葉尻を捉えた難癖】になってしまいます。


><d8e6qs$8h6$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>:
>: ・whoisでhogeを調べれば誰それの情報が分かる。
>
>という、データへのポインタが「情報」であることは理解できるはず。

「普通の言葉」で言えば大抵のものは情報だったりそれを含んでいたりするも
のです。当たり前ですね。
問題は「規約による制限の可能性」であるわけです。

>ここで、「それは保護されるべき情報か?」という反論が目に浮かびますが、
>何人もの人が何度も指摘してるように、利用規約では「保護されるべき情報」
>と「それ以外」に分けていません。

これも、既に何度も指摘しかつ回答が得られていない問題ですが。
たとえば、「この条文に従わない者は死刑」と規約に書いたからといって、そ
の有効性は皆無であるわけです。何故なら、JPNICにそのような権能は存在し
ないから。
「分けていない*から*無制限に制限できる」も同じですね。
#常識的な理解力があれば「そもそも自分の権能の及ばない範囲のことを言っ
#ているはずがない」ことが理解できるでしょう。


>: ・whoisでhogeを調べれば誰それの情報が分かる。
>
>という情報で、そのポインタの先に「保護されるべき情報」がなかったんでしょ
>うか?

「whois検索すれば株式会社foobarのネットワーク管理者の連絡先が分る
ぞ」ってのが「保護されるべき情報」なんですか?

繰り返しますが、それは個人の情報ですか?それとも別の何かの情報?

-- 
wacky