OOTANI TAKASHIさんの<ufz58hpwo.fsf@anet.ne.jp>から
>>>これが「現在のfjの基準」ということなら間違いですね。
>>>その通り。そんな基準は無いと繰り返し書きました。
>>
>> 私(wacky)もそんな基準が*あったら*おかしいと繰り返し述べています。
>
>「現在そんな基準が無い」ということと、
>「そんな基準があったらおかしい」とは言っていることが違うんですが、
>おわかりですか?私は現状(過去と現在)の事実のことにしか言及してません。

>wackyさんが、「現状でそんな基準がある」かのごとく述べて、
>ありもしない基準に反論しているように思えたので異を唱えたまでです。

過去にあって無くなっていないのであれば現在もあると思いますが…。

先ず、

Yasushi Shinjoさんの<YAS.04Aug28214248@kirk.is.tsukuba.ac.jp>から
$■許される
$(W3) 大学による求人(教官の公募)

$■許されない
$(B2) 企業による求人

というのは過去の事例→受け入れられている(た?)前例 ではないのでしょう
か?もしそうでないのなら「過去の事例としてリストアップする」こと自体に
問題があると思います。
#それでは他の「事例」も疑ってかかる必要が生じてしまう。

次に、過去にはその「事例」が基準として存在したが現在は存在しないのであ
れば、それは過去のどこかの時点で否定されたということでしょう。それがい
つの時点か私には不明ですし、いつの時点であれ「既に否定された事例をリス
トアップする」のであればやっぱりオカシナ話です。


>wackyさんが現状でなくこれから新しい基準を作る話しかしてないつもりなら
>私の誤解です。ごめんなさい。無駄な議論でした。
>その場合は「現状は肯定」ということでいいですよね。

その「現状」が「現在そんな基準が無い」を指すのであればその通りです。
ただし、その考え方が多数派を占めているとも思えないので議論の必要を感じ
ます。


>私はこれからの新しい基準を作ろうという動きには今のところ賛同していません。
>営利・非営利という基準だけで十分だと思うからです。

「新しい基準」ではないのでは?
至極曖昧な「営利・非営利という基準」をもっと明確化しようということで
しょう。

>ちなみに、
>大学教官の募集や、企業による社会還元のアナウンス(*)は非営利だと思っています。
>アナウンス主体が得る利益より、それによる社会全体の利益のほうがずっと
>大きいと思うからですが、これがfj参加者の主流かどうかは知りませんが。

その時々の主流(な人々?)の考えによって不明瞭に基準が揺らぐよりも、ある
程度明確化された基準によって事前に批判に耐え得る記事を作成できた方が利
用者にとってより良いでしょうし、批判者にとってもより良いことだと思いま
す。

-- 
wacky