ABE Keisukeさんの<koabe-F055BA.02241620082004@news01.sakura.ne.jp>から
>In article <4123f9fa$0$19838$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>,
> wacky <wacky@all.at> wrote:
>> 対して、後援会は fj に縛られることなく何でもできる。
>> 規約すらあるかどうかも判らず、fj に対して公開する必要もなく、何時変更
>> しても構わない。そして fj-news.org を*所有*しているわけです。
>> 要するに「後援会は何の拘束もなく fj-news.org を利用することが*可能*で
>> ある」わけです。
>> #これは「日本は1ヶ月あれば原子爆弾を製造可能である」と同程度の話。
>
>fjsgって、fj.*の利用者で構成しているんですけど……。

fj.*の利用者であろうとなかろうと fj の外側で fj のルールに縛られること
はありません。

>wackyさんのこの指摘に従うと、fj.*の利用者以外が入り込む
>ことを防止するために、なおのことfj.*だけを使ってさまざまな
>お知らせをするほうがよくなるでしょう。あやしい奴が
>多額の寄付をしていたら危ないかもしれないので、誰がいくら
>寄付したのかもすべてオープンにしなければ。
>そして、規約などもすべてfj.*に定期的に流すべきという方向に
>なるのではないでしょうか。

後援会が fj の内部にある組織であれば(管理委員会のような)それで良いで
しょう。


>また、fj-news.orgドメイン維持のために寄付を募っている
>ことと、勝手にコントロールメッセージを流していいかどうかって、
>別の話では?

これは後援会が行う活動の範囲とその制限(なんてモノは現状存在しないが)
の話です。後援会は寄付を募るだけではなくドメインを運営し、それ以外の活
動を行う可能性もあります。
従って「寄付の話だけせよ」であれば従うことは出来ません。これが「寄付の
話とコントロールメッセージの話は別けてくれ」であれば了解いたしますし、
既にそのようになっていると思います。


>> #勘違いして欲しくないのですが、私は第三者の意味で「たとえば委員の誰
>> #か」と述べたのであって「委員が業務として行え」と言っているわけではあ
>> #りません。
>> 
>> 記事一本以上のコストがありますか?
>> 現状、反対している委員は存在しないことから見ても「喜んで協力した」だろ
>> うと思います。
>> 仮に委員全員に断られたとしたらそれだけのことです。
>
>fjsgの案件に限ればそうだったかもしれません。
>
>私が勘違いしているのかもしれませんが、wackyさんはfjsgの
>案件に限った話をしています? 私はfjsgを例外と考えるのでは
>なく、一般論として議論しなければいけないのかと思っていた
>のですが。

ですから「喜んで協力できない」のであれば断って良いのです。
その時点で胡散臭い案件はフィルターされるのでちょうど良いのではないかと
思います。

>再掲になりますが、下記の点についてはどう考えます?
>| まず、委員はどのようにして、紹介を依頼した人・組織が
>| 営利行為目的でないのかを事前(紹介する前)に調査・判断
>| するのかという問題が考えられます。
>| 判断基準をきちんと決めないと、「恣意的な判断」という
>| 批判はつきまといそう。
>| 
>| また、紹介した「寄付のお願い」が、実際には営利行為だった
>| だけでなく、詐欺行為だったりしたときに、委員はどのような
>| 責任に問われるのか、心配です。
>| # 法的責任については詳しい人の解説がほしいです。
>
>それから、ひょっとしてwackyさんって、誰かに保証人になって
>もらったり、誰かの保証人になるときに、名前を書いてハンコ押す
>行為以上のコストがかかることは、まったく想定していなかったり
>しますか?

「ある募金活動に賛同して紹介する」ことと「ある募金活動が正当であること
を保証する」ことは全く異なると思います。
#仮に詐欺であったとしても(騙す意図がない限りは)紹介者もまた被害者の一
#人に過ぎないでしょう。


>> >あと、委員が全員fjsgの会員だった場合は、さらに別の
>> >誰かを見つけなければならないでしょうが、それはかなり
>> >困難ではないかと思います。見つかったところで、「仲良し
>> >連中がやっている」という批判は、起こりそうです。
>> 
>> 何処までいったってその手の批判から逃れる術はないでしょう。実際、批判す
>> るような連中よりは*仲が良い*のは確かでしょうからね。自らがキチンと公平
>> 中立に行動している限りは、そのような批判を気に病む必要は無いと思いま
>> す。
>
>それをいっちゃうと、新城さんが「寄付と称して営利行為を
>するような人ではない」と判断されるような実績をもっている
>限り、堂々と寄付を募っていいような気がしますが……。

それは「自分自身の矜持」についての話ですね。
そうではなく「他者」や「世間」や「一般」に対する外向きの話であれば、
「やるのが新城氏だから」は通用しないというか通用させてはいけない。
「fj で寄付を募ること」自体の良し悪しを問わねばならないと思います。


-- 
wacky