いいじまです。

> > 端的に聞きます。
> > 「正しい裁判」「間違った裁判」の判断基準はなんですか?
> >
> 
> 条件(法律要件等)が同じなら、同じ判決になることーです。
> それであってこそ、あの場合あの判決になったから「これはしてはいけない等」の
> 判断ができる。
> 毎回違うのでは、「どれが正しいの?」となってしまう。
> そうでないとどちらへ行ったら良いか、判断ができなくなる。

個別の裁判ごとに、事実関係が微妙に違います。
だから、同じ法条の適用対象であっても、個々の事例ごとに判決は違って当然です。

また、時代が変われば社会規範(慣習法と言ってもいい)も変わります。たとえ
ば男女差別の問題などであれば、同じ適用条文のもとであっても、20年前と今と
20年後とではそれぞれ違う判断が下されるでしょう。

そして、日本の法制度は、あえて先例に反する判決を出す、ということを許すよ
うになっています。そして、「どれが正しいの?」という疑問に答えるために、
上訴という制度があります。まあ最近では、分野によっては下級審の最初の確定
判決がそのまま基準になったりしますけど。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp

───【宣伝/ADVERTISEMENT】──────────────────────
fj.os.ms-windows.misc→fj.os.ms-windows の改名の議論(CFD)中です。
ぜひとも fj.news.group.comp へお越しください。
────────────────────────────────────