Re: 悪いのは何時も他人ですか? (Re: 矛盾
KGK == Keiji KOSAKAさんの<brenoe$i27$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> 棚上げと同じ構造だったら、棚上げの問題と大きくはずれてないでしょ?
>
>> ???
>> KGK == Keiji KOSAKAさんの<bjutk8$4gt$2@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> $登場人物が入れかわった時点で、棚上げの問題とは大きくずれてると思うぞ。
>
>> どっちやねん。
>
>・棚上げと同じ構造だったら、棚上げの問題と大きくはずれてない。
>・登場人物が入れかわるような構造の捉え方だと、棚上げの問題とは大きくず
> れる。
>
>何も矛盾してませんが。
で、どっちやねんな。^^:
>>>>> ・自分で行為Xをしながら、Xに反する行為Yをする。
>>>>> って構造でしょ?
>>>
>>>> いいえ。
>>>> 自己棚上げの場合は 行為X=行為Y ですから、全然「反する行為」ではありま
>>>> せんよ。
>>>
>>> いいえ。行為Y=「行為Xを批判する」です。
>
>> それの何処が「反する行為」なんですか?
>
>「行為Xを批判する」ってのは「行為Xをする」のに反してないという主張です
>か?
「ある行為」と「ある行為を批判するという行為」を並べてどうしようという
のでしょうか?
「ある行為を批判しながら自らも同じ行為をしている」ということは在り得る
というか現在の議論のテーマそのものなわけです。どうも、「反する」の意味
を多重化しているのではないかと思いますが?
#「違う」が「(正)反対」であるとは限らない。そして、ここでは単に「違
#う」ことに意味は無いでしょう。辞書を持ち出そうがこの点は変わらない。
>社会的に不当でない行為をするのは正当な権利だと思ったんですが、違うんで
>しょうか?
では、そのKGK氏の主張に従えば「その行為が禁止されていない場所で当該行
為を行うこと」たとえば「禁煙で無い場所で喫煙する」ことは正当な権利とい
うことにになるのではありませんか?
っていうか、^^;
「「正当なことをしない」ってのは、必ずしも不当じゃないよね」と言いなが
ら「不当でない行為をするのは正当」と主張するのは矛盾だよね。
>>>>> 大抵の場合、呼吸することは正当だけど、それって誉められるようなことかい?
>>>
>>>> 「呼吸することは正当ト…、じゃあ「呼吸しないことは不当」なのか?
>>>
>>> いいえ。呼吸しないことも正当です。
>
>> じゃあ、呼吸について何をすると不当になるの?
>
>なんでそんなことを気にするんです?
「正当な状態」を規定するのであれば、当然「不当な状態」についても考察さ
れているであろうと考えただけですよ。
>> 元々どちらも「正当」とか「不当」とかとは無関係な話なのでは?
>
>呼吸をする正当な権利はないと?
特に無いと思うなあ。^^;
生存権の立場から「呼吸を不当に阻害されない」権利を考えることは可能だけ
ど…。ここら辺、「キレイな空気を吸う権利」ってのと同類だよね。実際には
「汚れた空気を吸う事で健康被害を受けない権利」でしかないと思います。
--
wacky
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735