河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <423e9b3d$1$977$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
> そのような主張に対して「fjの憲章として、そんな無責任な安請け合いをし
> ちゃダメでしょ」と指摘しているのがwackyの主張なわけです。

憲章は「安請け合い」するようなものではないです。もともと何か
を保証するような類のものではないし。なんか根本的に理解が間違
っているんじゃない? 

憲章は「fj をこのようなものとして使っていこう」というfjの
参加者の宣言です。それを尊重するのは、そういう宣言をする人
を尊重するってことです。君には他人を尊重するってこと自体が
理解不可能かも知れないけど...

> 正確には「それを私的な利用と言うかどうかfjには分からない」ですね。

fj を主体的に使うのは少し変じゃない? fj の参加者にとっては、
特定の記事が「なにかの定義で私的な利用と呼ばれようが、そうで
なかろうが関係ない」ってのは、そうだろうな。

> にもかかわらず、KONO氏は(4)の「正当な権限」の解釈として「会社から貸
> 与されたメールアカウントを私的に利用した投稿もオッケー」と主張している
> わけですよね?

「会社から貸与されたメールアカウントを私的に利用した投稿もオ
ッケー」は「正当な権限」としてあり得るよね。それは、おっさんも
認めているんだよね?

逆に「正当な権限」がすべて、会社から貸与されたメールアカウン
トだってわけではないよね。他にもいろいろある。結局、wacky が
いろいろ言っているのは、

     正当な権限がないなら、正当な投稿でない

でしかないと思う。fjの利用で会社のメールアドレスを使うのは、
正当な場合もあれば、そうでない場合もあるよね。fjを使っている
のであれば、正当なんだろうって考えるのが普通だろ?

車を運転している人を見て「あいつは無免許だ」「無免許運転は違
法だ」とかいうか? fj に会社のアドレスを使っている人を見て「
正当でない」とか言うのはそういうことだよね。もちろん、wacky 
は、そんなことを主張したいわけではないんだろ? で、道路交通法
で「運転するときは免許を携帯せよ」って書くのは「(免許を携帯
しているかどうかは見てわからないから) 無責任な安請け合い」か?
君の主張は、そんな主張だよ。

golden の投稿は理解できませんでした。おめーの投稿はあほだ > golden
wacky の方がましだね。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科