In article <3992584news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>,
        kono@ie.u-ryukyu.ac.jp writes:
> プログラム言語自体が英語の発想なので、日本語を混ぜると
> あまりうまくいかないみたい。特にCとかPerl。
> 
> COBOL だったら日本語で違和感ないだろうなぁ。

  プログラム中の(文字列・注釈以外の)日本語といえば、最近、LaTeXのマクロ
名に日本語を使うというのをやりました。TeXはマクロ名に数字とか「_」とか使
えなくて(\csnameを使うなど、方法はなくはないけど無理してそうやっても読み
にくくなるだけ)変数名が付けにくいので、日本語を使ってみるとかなり楽だと
感じました。
  ただ、多少の問題点が。それについては、Perlから離れるので、fj.comp.texhax
だけにこの記事への自己フォローとして書きます。

# この記事自体は、言語を限らず変数名などへの日本語の使用一般の話というこ
# とで、fj.comp.lang.{perl,misc}にクロスポスト、Followup-To: fj.comp.lang.
# miscにしてます。
                                                nide@ics.nara-wu.ac.jp