Re: 教条的に無制限の権力を保持する規約とは? (Re: 著作権法を abuse ?
小野@名古屋大学 です.
<42f2a457$0$976$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>の記事において
wacky@mx1.freemail.ne.jpさんは書きました。
wacky> http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%8B%B3%8F%F0%8E%E5%8B%60&kind=ej&mode=1&jn.x=25&jn.y=10
wacky> 【教条主義】
wacky> 事実を無視して、原理・原則を杓子(しやくし)定規に適用する態度。ドグマテ
wacky> ィズム。
wacky> http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%8B%B3%8F%F0%8E%E5%8B%60&kind=ej&mode=1&jn.x=25&jn.y=10
wacky>
wacky> なんですけど?良いの?
今の場合に適用したときに, この定義に現れる「事実」って何?
wacky> それから、
wacky> ・wacky さんは「wacky さんが一般的常識と考えるモノ」に基づき、事実や現
wacky> 実を考慮した上で*その条文には書かれていない*「wackyさんが常識的に妥
wacky> 当であると考える条件」を JPNIC に確認せず追加して解釈した.
wacky> ですのでヨロシク。
質問で〜す.
「その条文には書かれていない」ってことは, 別の条文には書かれてい
るんですよね? それはどこ?
ちなみに上の文章をより厳密に書くと
・wacky さんは「wacky さんが一般的常識と考えるモノ」に基づき,
「wacky さんがそうであると認識している事実や現実」を考慮した上で
*その条文には書かれていない*「wacky さんが wacky さんの常識に基
づいた結果妥当であると考える条件」を JPNIC に確認せず追加して解釈
した.
くらい?
wacky> 「これでOK」なら別に良いけど、【教条的解釈】である時点で*誤りであるこ
wacky> とは明白*だと思いますよ。
wacky> #事実を無視してるんだからさ。
事実っていっても
「wacky さんが whois で得られた情報を JPNIC に何ら確認せずに fj
にて公開した」ってことでしょ?
--
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男 (takao@hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735