「そこには書かれていない」と「どこにも書かれていない」は似ているようで
ほぼ180度違うと言って良いでしょう。

Takao Onoさんの<050804130911.M0118836@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp>から
>小野@名古屋大学 です.
>
><42f0e668$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>の記事において
>wacky@mx1.freemail.ne.jpさんは書きました。
>wacky> で、さかんに非難しているアナタガタは「*JPNIC が*その規約をどのように
>wacky> 解釈しているか」を確認した上で意見を述べているのですか?
>(少なくとも私に関していえば) 確認してません.
>
>wacky> それとも、第三者が身勝手にJPNICを代弁し、無責任な非難を浴びせかけてい
>wacky> るのですか?それで、都合が悪くなると「それはJPNICに言え」と逃げ出すの
>wacky> ですか?
>さしあたり私と wacky さんに関して言える結論:
>・どちらも「JPNIC がその規約をどのように解釈しているか」を確認し
>ていない.
>・wacky さんは「wacky さんの常識」に基づいて*どこにも書かれてい
>ない条件を JPNIC に確認せず追加して*解釈した.
>・私は*文章を教条的にそのまま*解釈した.
># 「教条的に」だから「そのまま」を追加しても意味は変わらないよな,
># うんうん.
>
>これでOKですね?

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%8B%B3%8F%F0%8E%E5%8B%60&kind=ej&mode=1&jn.x=25&jn.y=10
【教条主義】 
事実を無視して、原理・原則を杓子(しやくし)定規に適用する態度。ドグマテ
ィズム。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%8B%B3%8F%F0%8E%E5%8B%60&kind=ej&mode=1&jn.x=25&jn.y=10

なんですけど?良いの?

それから、
・wacky さんは「wacky さんが一般的常識と考えるモノ」に基づき、事実や現
 実を考慮した上で*その条文には書かれていない*「wackyさんが常識的に妥
 当であると考える条件」を JPNIC に確認せず追加して解釈した.
ですのでヨロシク。


「これでOK」なら別に良いけど、【教条的解釈】である時点で*誤りであるこ
とは明白*だと思いますよ。
#事実を無視してるんだからさ。

-- 
wacky