Re: 千葉駅
阿部です。
In article <3F470694.7F334A72@ht.sakura.ne.jp>,
IIJIMA Hiromitsu <delmonta@ht.sakura.ne.jp> wrote:
> > 思いつきで書きますが、佐倉駅が土地がたくさんあったのだから、
> > ホームのない通過だけの線を作ったらどうだったのかなあ。
>
> そう、それで N'EX と貨物列車はその通過線を通す!
貨物列車は実際に4番線の南側の通過線に停まっていることが
あります。
現在は、旧佐倉機関区のほとんどのレールをはがしてしまい、
通過線は1線だけです。お正月の成田山詣臨時列車も、ホームが
あるところで待機しているケースがあります。
なお、佐倉機関区の建物も取り壊され、レールをはがしたところと
ともに、駐車場に生まれ変わっています。
> > それで、佐倉始発の下り列車を設けるの。
>
> そのほうが千葉駅の容量対策としてはいいですよね。思い切って千葉止まりの総
> 武快速の相当数を佐倉まで延ばして、そこで乗り換え、という。
電留線もあるし、不可能ではなかったと思うんですけどね。
千葉駅の容量対策にもなるうえに、四街道市、佐倉市の都市
開発にとっても有用だったかも知れません。
佐倉って、距離としては中央線の八王子と同じくらいだった
と思います。佐倉始発上り快速列車がもっと多ければ、佐倉も
そうですが、四街道にとっては、もっと人口が増えるための
要因になったと思います。
--
阿部圭介(ABE Keisuke)
koabe@mcc.sst.ne.jp (NetNews用)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735