古寺です。

@spam184.1818,yahoo.co.jp > wrote:
>     嶋田です。
> 
> Masahiko KODERA wrote:
> 
>> この2桁形式時代の9xに「試作形式」の意味合いが有ったかというと、
>> そうは定めてなかった臭く、
> 
>     電車の3桁形式の一の位が9の形式も169系で碓氷峠通過EF63
>    協調運転仕様ということになっていましたけど、これに則って
>    いるのは他には489系と189系しかありませんね。119系や209系、

165-900から、169系を起こす時点(165-900→169-900は、量産車登
場後ですかね?)で167系は有ったような気がしますし。普通に169系
(「特殊な車だし、似合ってるじゃないか!」とか有ったかも)を使っ
た後、489、さらに後年の189は「韻を踏んだ」んじゃないかって気
もします。

>    789系なんて「もうそこしか空いていない」だったからじゃ
>    ないでしょうか?

7の次の9っていうのは、あんまり気にするほどの物ではなかったん
じゃないでしょうかね。一の位には本来、「定義」は有りませんし。

>> この2桁形式時代の9xに「試作形式」の意味合いが有ったかというと、

は十の位の話ですが、別の行で書いたつもりのように、クモヤ93は
新性能3桁、旧性能2桁に改正後に十の位を9としました。新性能の
試作・試験も十の位の9(*9*)ですよね。591系とか。
この際、新性能も旧性能も同時に、形式としての十の位の9の使い
方を定めたのではないでしょうか。