古寺です。

Masamichi Takatsu さんwrote:

> 記事 <dtpr82$qob$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> で
>    Masahiko KODERAさんは書きました
>> 上記、外環状線の駅が発表された際にどなたか、阪急の駅も乗換え
>> し易い方へ移す計画(都市計画?)は有るよなフォローをされてたのが、
>> 高架化の話だったんじゃなかったかなぁという記憶が有るような無
>> いようななのですけどね。どなたか覚えていらっしゃいませんかね。
> 
> それ書いたのは私のような気がしますが、
> ・崇禅寺-淡路-下新庄を高架化
> ・淡路駅を、JR外環状線淡路駅と交差するところにまで北東にずらす。
> ・淡路駅は2FがJR外環状線、3F・4Fが阪急になる
>  (立体交差で京都線と千里線の交差ポイントをなくす)
> という計画になってます。
> 
> http://osaka.cool.ne.jp/popli/3pro.htm
> なんかがわかりやすいでしょうか。

有り難うございます。高架単体について既に都市計画事業認可されて
いる、それも1997年(なんだ関西着任2年後じゃん...わすれもしない、
京津線が変わる年)... あんがい外環状線とのリンクも匂うタイミング
で、その気(乗換えの便について積極的な設計とアピール)が有れば結
節補助対象にもなりそうな感じです。区画整理と絡むあたり、いつい
つまでとは言いにくい話になってるかもしれないですね。

> 私自身は、阪急新大阪線はちょっと期待してたんですけど…。阪急から新大阪駅
> へのアクセスはあまり良くないです。路線図を見ると、南方で地下鉄御堂筋線に
> 乗り換えでしょうけど、急行は止まりませんし、一駅だけ地下鉄を使うと運賃が

話が冗長になったので端折りましたが、何度か試みてます。南方から
嵐山まで向かってみるとか(^^;
地下鉄(と新御堂筋)の下に降りたら踏切待ちが有ったり、淡路で急行
待つ間にまず特急が通過してったり(旧パターンの時かな)、素直に梅
田出た方が全然良かったなと、高槻市からロングシートの特急に乗換
え、立ちながら思ったり(現行パターンかな)。

> 高くなる。梅田でJRに乗り換える方が便利です。でも、これだと乗り換えが遠い。

神戸線か宝塚線のどこぞから夕刻、新大阪まわりで帰ろうとするって
パターンも何度か有りますが、どうもイマイチなんで一度中津(一応
同名だし)乗換えにチャレンジして、もう笑うしか無かったり。

#まあ、散歩自体が目的なんですけどね。

> 梅田まで通さずに、十三-新大阪だけで運用しても、宝塚や神戸の方からやって
> 来て、十三で乗り換えて新大阪に出るという乗客はそこそこ見込める気がします。

既に記したように、梅田を地下鉄や東海道線との関連で考えると優先
候補になり難いので、十三〜新大阪の小運転でもいいようなと考える
のですけどね。まあ4両くらいで10分ヘッド程度を基本にするなら、梅
田まで入れて折り返してもいいのかと。
都市部の詳細地図など見ると、前記事で阪急の根城とか書いたような気
もしますが、同梅田駅北東側、中津の地下鉄の逆側など、これだけ密集
してるのだから「都市内電車」として新大阪への需要は見込めそうです。
で、その上に十三から各方面寄りの乗換え客がワラワラ乗って来れば
良いのかなと。