古寺です。
十三〜新大阪の免許を残したのって、開発と合わせてマジでやる気だっ
たの!?な部分の話について。

Masahiko KODERA wrote:

> 京都線を新大阪経由に全て移設したとしても、崇禅寺は元々の新京
・・・
> この辺、一切合切ちゃらにして、ほんとに十三〜新大阪だけの2km
> ちょっとの小支線を作るというのも、今の世の中にほんとにあるん
> かなと。東海・阪急の両リリースを見ても半信半疑では有るのです
> けどね。
> けどやっぱり、それを含んだ新大阪駅前開発って風に、読めてしま
> うんです(^^;

半信半疑にならざるを得ない事としては、京都線の「ルート変更」
や、京都〜神戸スルー化ルートを兼ねた通り抜け系のルートでは無
くして、行き止まり形態の短距離支線になってしまう形を残した免
許になってるんで。作ったら作ったで新大阪への短距離ピストン輸
送ですよね。
しかも、その始発は一大拠点梅田なのか、よもや甲陽園支線などよ
うな形態になる覚悟で十三〜新大阪だけなのか(^^;
東海道本線の大阪〜新大阪や、都心からスルーしてくる御堂筋線の
新大阪アクセスとの関係を近視眼的に見ると、梅田始発で新大阪、
それも梅田が'70代の改良で引っ込んだ位置と来たもんだで、現2ルー
トに対して強みが有るように見えないんですよね。記した神戸・宝
塚線沿線からの乗換え需要に徹するなら、十三〜新大阪の折り返し
でもいいのかと。
しかしまあ一応、梅田駅の位置が引っ込んだなりに、「阪急の牙城」
のような拠点性が、「阪急梅田駅」の回りに有るわけですよね。

#私はほとんど用が無いですが。

それと、都市大阪の玄関新大阪を直に結びたいという意図が有るの
なら、梅田〜中津〜十三〜新大阪で、所要7分とかの系統を建てる気
なのかなと。十三に折り返し設備(支線ホーム)足す方が面倒そうで
すしね。

#東海道線で4〜5分、御堂筋線は同じ3駅目ながら直線的で3.5kmを
#6分。阪急は十三から2.3kmで、三国よりちょっと遠いというとこ
#とから7分掛かると見当を付けました。

イメージしてみますと、梅田を昼間は全員着席の短い4両編成(!)が
出発、十三で各方面からの乗換え客を拾ってそこそこの乗車率とな
り、新大阪まで3分で走る...って感じか。成り立ちますかね?

前の記事で、新幹線側の工事は引上げ線増設の方がオオゴトでは?と
書きましたけど、両社リリースの阪急の必要用地は残すようにこれ
から交渉と読める部分、実はこの路線を並行させる余地が大変なの
ではないかと。
ひょっとすると、新幹線平行部分は単線?
十三から宝塚線に腹付けで2.3kmの単線とせず、宝塚線の複線から
新幹線交差付近で分岐して新幹線脇のみ単線とすれば、1.5km弱く
らいの単線区間となるので、新大阪駅を1面2線として、最小5分間
隔くらいはどうにかなりそうです。

安上がりそうなのはいいとして、大手がこの時代に2.3kmの、それ
も分岐後は単線の支線を建設(あくまで仮定)...うーん、自分で考
えておいてイメージがしっくりこない(^^;
阪神武庫川線延長ってのも近代に有りましたけどね。