古寺です。

Shin'ichi Ichikawa さんwrote:

>>>は、地下との移動時間を加味すると、JRの路線網のかなりの地点からは
>>>上野より東京、東京でなければ大宮が時間的に近くなってしまう事では
>>>ないかと。
>>
>>上野始発だった頃に新幹線を利用していた立場としては、あまり
>>便利じゃなかったです。

私の場合はもっぱら茨城在勤時に、
越後湯沢←「とき」→上野←「ひたち」→常磐線でしたが、まあ儀
式のような物でしたね。ここからしか乗れないと思うと、東京地下
駅みたいなもので諦めてしまうというか。

#そういや、必ずスキー板を抱えていたので、東京の実家から上野
#地下駅に回った経験が無い(^^;

> だから積極的に退避設備として使った方が有効だと思うわけです
>
> 今は方面別で無駄な停車が多い状態ですから、増発の妨げになっている
> はずです

よく分かりませんが...先にフォローしたように、(上りの例)東京駅
を目前に着順を入れ替えるような事をしたり、下りなら、上野停車
列車を通過列車の後追いで出せば最短時隔で出せるところを退避さ
せたりして、線路容量を減らす事が増発の余地を生む方向なんでしょ
うか?
細かい議論はATCの更新の件など面倒くさい話が絡みますが、被退避
列車の停車時間にロスを生じる事を挙げれば、無駄な追い越しダイヤ
はスジが入りにくくなると見当が付くかと思います(押し込みたけれ
ば平行ダイヤ)。

>>>東京〜大宮が飽和したら、大宮始発を設定しても案外成り立つんじゃない
>>>でしょうかね?
> 
> 
> 大宮暫定開業時にあったのは新幹線リレー号でしたっけ ? 今のリレーつばめ
> みたいなものでしょうけど、新幹線同士でリレーするというのも有りですか

東京始発の那須塩原行から、大宮始発の富山どまりの臨時に乗換みた
いな感じでしょうかね。大宮始発が設定されれば、やる人も出て来る
でしょうけど、数字のバランス上では大宮駅自身がハブとして集めら
れる利用者だけで列車が仕立てられるような事ができないといけない
でしょうね。
というのは、大宮始発が、東京から別方面へ向かう列車によって旅客
を継走させる勘定で行うと、そのリレーする列車が混雑過剰になって
まともなサービスを提供出来ない事を承知でやっているか... または
リレーする列車に、大宮から分かれて行く別方向への需要を乗せる
十分な余裕が有るのなら、これも前出のように編成の大宮分割を考え
るべきです。
前の発言をもうちょっと詳細にすると、仮に大宮〜小山と、大宮〜熊
谷断面でそれぞれ、E4MAXの単独8連が走れないほど旅客が増えて来た
ら... 大宮出た所で双方向とも12または16連になってるような輸送を
抱えた状況では、大宮分割はなりたたず。となると、新宿方面別線無
しで打てる手というと、大宮始発終着を、大宮から集まるお客をアテ
に始めるしか増強余地がないこととなります。

なので、

> # 武蔵野線の「快速 新幹線リレー号」は既にありませんが、
> # 「ホリデー快速むさしの号」は今後も残ってほしいものです
> #「快速 新幹線リレー号」は意欲作だったのに残念です

この手の試行錯誤から「アタリ」を出して欲しいところなんですけど
ね。重複しますが、川越線と野田線はまだしばらくは成長過程で、
輸送改善が進む→各地から大宮経由を便利な方向に作用させるかと。
池袋を中心とした東京北西部から大宮発着でより引っ張れるとすれば、
埼京線快速系と湘南新宿ライナーのコンボで。新宿なんかで両線一体
として「次の大宮先着」を案内してるのは、北の玄関としての大宮の
意外な近さを知らしめる事になって良かれと思うわけです。
以前は埼京のラッシュと当たるとこのコースは長距離客にはしんどい
と思っていたのですけど、湘南新宿ライナーが充実して来てグリーン
も付いて来たのは、実は大きいと思っています。

>>大宮はもっと嫌。
>>京浜東北線から新幹線ホームまで、遠すぎ…
> 
> 
> 同感です

赤羽〜大宮間の各駅から北へ向かう人は嫌でも使わせられるわけで(上
野パスして東京までバックするよりマシでしょう)。その方達には悪い
ですが、埼京線、ついで東北・高崎線に近い側に有るというのは、そっ
ちにしか作る場所が無かったとはいえ結果オーライですかね。この規模
の駅になると、新幹線は絶対真ん中には作れないし、かならず一番遠い
線というのが出ます。東京駅の例がフォローされてますけど、新宿から
東海道なんか、中央線快速を使うか、山手で品川でるか微妙な判断で
しょうね。
東京駅では両新幹線と総武線地下ホームとの関係も有って、東海道の
品川新駅開業の際に、東日本がすかさず成田エクスプレスの停車を増
やしたのはナイスな判断でした。もうちょっとPRしてもいいのに。
品川だと一転して、大宮の埼京〜新幹線より便利がいいような位置関
係ですからね。
品川で京急は新幹線と真反対になりますが、小田原や静岡方面から羽
田へ向かおうとする人達なんか、東京駅まで行って戻ってするよりは
と、喜んで使っているんじゃないかなぁと(こっちは動線が単純です
から)。

もっぱら上野発着だった時代の、上記スキー絡みでよく利用した頃は、
十数人のグループになる事が多くて。帰路は半分は大宮で下車(残りの
半分の更に半分が茨城組で、東京組で上野利用が最小の分布)してまし
た。グループの分布が、京王、中央、西武2線、東上線方面に偏ってい
て。通勤は西武だが、東北・上越新幹線からだと川越線川越から本川
越まで歩いて乗換が断然近いって人も含まれていたのが興味深かった
です。その人を除くと、尽く埼京線でした。京浜東北へ向かう人が居
なかったのは、たまたまと言えばそうですが。