市川@vivi-vine.org です

>>上野の有効性が(昨今話題の?)品川辺りと比べてもイマイチな感が有るの
>>は、地下との移動時間を加味すると、JRの路線網のかなりの地点からは
>>上野より東京、東京でなければ大宮が時間的に近くなってしまう事では
>>ないかと。
>
>上野始発だった頃に新幹線を利用していた立場としては、あまり
>便利じゃなかったです。
>八甲田の方が乗りやすかったり。

だから積極的に退避設備として使った方が有効だと思うわけです

今は方面別で無駄な停車が多い状態ですから、増発の妨げになっている
はずです

>>東京〜大宮が飽和したら、大宮始発を設定しても案外成り立つんじゃない
>>でしょうかね?

大宮暫定開業時にあったのは新幹線リレー号でしたっけ ? 今のリレーつばめ
みたいなものでしょうけど、新幹線同士でリレーするというのも有りですか

# 武蔵野線の「快速 新幹線リレー号」は既にありませんが、
# 「ホリデー快速むさしの号」は今後も残ってほしいものです
#「快速 新幹線リレー号」は意欲作だったのに残念です

>大宮はもっと嫌。
>京浜東北線から新幹線ホームまで、遠すぎ…

同感です