Re: 長文「此れでご勘弁を」(笑い) Re: わたくしにも答えさせてよね Re: 「fj的道徳」とは?
KGK == Keiji KOSAKA wrote:
なるほど。概ねはうなづけます。特に、
フォロー対象に話しかけている形に押して
一般に向けて発している、
って考えには賛同できます。しかし、厳密にはそれはフォロー対象への対応とし
てより完璧になりえて言えること。
同様なことは、話題の絞り方にも言える。主題に正しく対応できての上でなら、
フォロー対象への反論なり意見なりをきっかけにしたあなた関心の四方八方に向
けた一般的事項にふれるのもおかしいことではないでしょう。他の人々にはその
ような事にも関心を持つものもいるでしょうからね。
しかし、問題はそういうところではないんだろうと思う。一ヶ月か二ヶ月遅れの
対応には、議論すると言っても既に詳細や力点の置き方は当人自身が見失ってい
る場合も多いわけです。そのような場合にもあたかもリアルタイムで言い合うの
と同じような省略?を多分に含んだ書き方では、
単なる言い放ち
ってことになりはしないのかしら?記憶に生々しさが残っている場合とそうでな
い場合とがあって、その後者の場合にも、
前後を十分引用もせずに他人の不適切
な対応を小うるさく言う
のって、むしろ、主題から離れて行こう行こうとしいる風に見え、、それこそ
「議論」などしたくはないのであって、言い逃れを最初から含んでなおかつそれ
を隠そうとし、
あなたのお相手をすることが議論だ、
みたいな寝ぼけた主張と同然のものでしかないのではないか。
ようは、
(1)「かなづち」と「ハサミ」論の妥当性
(2)実名・所属表明主義の妥当性
これをどれだけ語れるかってことではないのかな?あなたはそれを殆ど語っては
いない。まだ、Ikeda氏の言うような、
理由の説得性はどうあれ、「先住権」を認めろ、
ってことのほうが話は分かり易い、って気がしますがねぇ。
--
太宰 真@URAWA
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735