takao@hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp (Takao Ono) wrote in message news:<040303203657.M0102975@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp>...
> 小野@名古屋大学 です.
> 
> <800c7853.0403022251.26aed02b@posting.google.com>の記事において
> eurms@apionet.or.jpさんは書きました。
> eurms> lim_[n→∞]Pr{α≦(<X>n−μ)/(σ/√n)≦β}----------------- (1)
> eurms> = lim_[n→∞]Pr{α(σ/√n)+μ≦<X>n≦β(σ/√n)+μ}------- (2)
> eurms> = lim_[n→∞]Pr{μ≦<X>n≦μ}------------------------------ (3)
> eurms> = lim_[n→∞]Pr{<X>n=μ}---------------------------------- (4)
> eurms> # (1) と (2) との間の等号の成立は問題ないが、(2) と (3) との間に等号が
> eurms> 成立するかどうかには、疑問の余地があり、これが下記のパラドックスが発生す
> eurms> るの原因なのかも知れないが、それはひとまずおこう ヽ(^。^)ノ
> (1) ⇒ (2), (3) ⇒ (4) はいいと思うけど, (2) ⇒ (3) はまずいんじゃ
> ないかな?
> 「α(σ/√n) + μ ≦ <X>n ≦ β(σ/√n) + μ」
> と
> 「ασ√n + μn ≦ X1〜Xn までの和 ≦ βσ√n + μn」[1],
> 「μ ≦ <X>n ≦ μ」
> と
> 「μn ≦ X1〜Xn までの和 ≦ μn」[2]
> はそれぞれ同値だけど, [1] と [2] は全く違うから.


ん? [1] は「ασn√n + μn ≦ X1〜Xn までの和 ≦ βσn√n + μn」のミスでは?


しかし、n→∞ のときには、α(σ/√n)+μ→μ で、かつ β(σ/√n)+μ→μ なのだ
から、

lim_[n→∞]Pr{α(σ/√n)+μ≦<X>n≦β(σ/√n)+μ}
= lim_[n→∞]Pr{μ≦<X>n≦μ}

が成立する筈では?