Re: 憲章の話に戻ると (Re: fj 憲章の曖昧さと論理、正当な権限)
Takao Onoさんの<050414123626.M0111264@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp>から
>小野@名古屋大学 です.
>
>一体どのように解釈したのか....
>
><425d3441$0$987$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>の記事において
>wacky@all.atさんは書きました。
>wacky> では、一体何処までが前提だと?
>えっ!?
>
>前提は, もちろん
>「業務目的外利用を禁じたメールアドレスがあったとして、それを従業
>員が私用に使った」ですよ.
>
>で, 私が指摘しているのは
>「だからといって『社会が「禁止されてるのに変だな」と思うのが普通
>である』というのは無理がある」
>ということなんですが.
???
「社会」ではなく「会社」だと思いますが?
「会社が禁止している」という情報の存在が前提でしょ。
># <425a7393$0$982$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> で「思う」の主
># 語を省略して「『禁止されてるのに変だな』と思うのが普通なのでは?」
># と書いた以上, 「思う」の主語は
># <d3bshi$cdv$1@news-est.ocn.ad.jp> の「社会は、なるほど、そこの
># 企業ではそういう約束事を雇用契約の中に明示的あるいは黙示的に持っ
># ていたのか、そういうところも有るんだろうな、と思うはずです」の
># 主語である「社会」をそのまま引き継いでいると解釈したんですが,
># 違うの?
「社会」が「思う」ってのは非常に違和感がありますが?
#そういう使い方って良くあるんですか?
>wacky> ・不正な目的外利用であると*分かっている*場合はああだ
>wacky> ・不正な目的外利用ではないと*分かっている*場合はこうだ
>wacky> って話だと素直に思いましたけど。
>あ, それは <d3bshi$cdv$1@news-est.ocn.ad.jp> を誤解 (あるいは曲解)
>してると思う.
>
>登場「人物」をリストアップして, そのそれぞれが企業と (投稿した)
>従業員との関係をどう理解しているかを考えてみれば分かると思う...
>んだけどなぁ.
これもヨクワカランです。
登場人物ったって、「会社」「社員=投稿者」「読者」しか居ませんけど?
>wacky> グレーゾーンのためのグレーゾーンたる「会社からfjへの投稿」なんて括りに
>wacky> しがみつき続けるよりはずっと建設的でしょう。
>まあそんな括りにこだわるのは建設的とは思えないけど....
でしょ。
>どう括っても最終的には同じになるんじゃないの?
ま、表面上は同じでしょう。
--
wacky
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735