通学定期券 (Re: 定期乗車券 (Re: 通過連絡運輸 (Re: 武蔵中原-大崎の鉄道経路検索)
嶋田@京都です。
IIJIMA Hiromitsu wrote:
>
> ○通学定期券は自宅と学校の最寄り駅間しか発行されない
これは鉄則ですが、とんでもない例外もあったそうです。
今はどうか知りませんが、昔、京阪電鉄の京橋から少し
(京都)三条寄りの、各停しか停車しない駅が住所最寄り駅で
京都にある大学に通う学生には当時、京阪の特急が(京都)
七条−京橋間がノンストップだったことからか、京橋−
(例えば)三条間の通学定期券を売ってくれたそうです。
ただし、これにはトンデモナイ“裏”があって、単純に
京橋−(例えば)三条間の通学定期券を売ってくれるのでは
なく、例えば住所最寄り駅が関目だとすると京橋−関目間と
関目−(例えば)三条間の2枚の通学定期券を「売ってくれる」
のだったそうです。当然、通学定期運賃の総額はは当時の
京阪本線全線の(大阪)淀屋橋−(京都)三条間よりも高く
なってしまいます。
まあ、転換クロスシート装備の特急を利用して優雅に
便利に通学したいならそれぐらいの負担増は我慢せい、
というところでしょうか。
--
/------ 嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
/______ e-mail: ogs1983@js9.so-net.ne.jp ______
○○ ○○
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735