佐々木将人@函館 です。

>From:"Hattori Yasushi" <hatty2@nifty.com>
>Date:2004/05/20 22:08:05 JST
>Message-ID:<c8iaqi$b1t$1@news511.nifty.com>
>
>本当にこれですか?

さあ?

>From:"Hattori Yasushi" <hatty2@nifty.com>
>Date:2004/05/17 21:47:26 JST
>Message-ID:<c8acff$df0$1@news511.nifty.com>
>
>そうそう,それなのです。
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040511-00000011-kyt-l26
>であるように,
>>>> 都府警が立件に踏み切る判断する際、速度違反自動監視装置(オービス)逃れ
>>>> のナンバープレートカバーを販売していた業者を道交法違反ほう助容疑で逮捕
>>>> した大阪府警の事件を参考にしていた
>
>オービス逃れのナンバープレートカバーって,はしょって言えば,ただの赤外線
>を通さないプラッチックの板ですよね。D.I.Y的に言ったら,色々な使い方がで
>きますよね。だから売るだけならセーフと思っていたのですが,有罪の判決が出
>てしまいました。
>>>> 面識のない者にオービスを突破できると宣伝して販売した訳ではない
>にもかかわらす。
>
>この裁判について次のことを知っている人はいませんか?

これらの情報で私が調べた限りでひっかかるのは
この1件だということです。
(もっとも最高裁のサイトだって
 その他の情報だって
 全ての裁判を網羅している訳ではないから
 その他の裁判がないとまで言うつもりはありません。)

それがあなたの望む判例かどうかは私の保証の限りではありません。

だから

>この投稿する前にきちんと調べてみました?

と問うています。

この判例が希望のものでないのだとすれば
なぜ「こういう判例はあったけど、これではなさそうな感じがする」
くらいのことは書けないのでしょうか?

単なる「教えて君」であるなら
よしださんのように親切にヒントをくれるかもしれませんが
ヒントを書くのは義務ではないことは御留意ください。

で、判例タイムズの当該記述は読みましたか?
そして読んだ上で「本当にこれですか?」と書いたのですか?

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
cal@nn.iij4u.or.jp  佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「本当に本が出そうなんですか?」
まさと「なんか出そうな感じだよ。」