久野です。

kono@ie.u-ryukyu.ac.jpさん:
> 特定しちゃうんですか? なんか、どうも「実装の数だけメカニズム
> があるんじゃないの?」って気がするんだよな〜

  その通り、だからそのメカニズムを構築できる汎用的なメカニズムが
あるといいなと思うわけ。

> この状況で「並列実行の抽象化」ってどうすればいいんだろう?
> どっかで間違った方向に行ってしまった気がする。なんか、もっと
> 少数の primitive を覚えれば良いって方にならなかったのかなぁ。

  そうですね、まさに私もそういう方向でやりたいです。

> それは、その通りですね。お互い頑張りましょう。

                       めでたしめでたし。               久野