From(投稿者): | kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.comp.oops |
Subject(見出し): | Re: 同期機構 (Re:オブジェクト指向言語) |
Date(投稿日時): | Fri, 24 Feb 2006 13:29:17 GMT |
Organization(所属): | GSSM, University of Tsukuba, Tokyo, Japan |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <3992645news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> |
(G) <YAS.06Feb23042342@kirk.is.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <060223071419.M0161354@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <YAS.06Feb24183247@kirk.is.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <3992657news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> | |
(G) <060224211638.M0183001@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> | |
(G) <3992658news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <060224222917.M0183283@sma.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <3992660news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> |
久野です。 kono@ie.u-ryukyu.ac.jpさん: > 「起こす奴」が制御できなければ、誰も制御できないですよね。そ > のあたりは、やっぱり「実装」によって決まる。なので、実装をい > じれれば、完全に制御できます。まぁ、kernel書くようなものだか > ら。 そうなると、割り込みルーチンの中で必要なあらゆるデータを全部参 照できるという前提になるでしょ? そういうマシン語みたいなことでい いと思うのならそれでおしまいなんだけどさ。 > 実装を隠した「同期の抽象化」っていう事自体が、問題を複雑にして > いる気がしてます。 抽象化できなかったら言語の敗北だからさ。 言語屋の 久野 P.S. 問題を複雑にしない抽象化の手段は存在すると思う。思わないの ならなぜ並列言語やってるのか不思議だな。