Re: 量子コンピュータって実用性があるの?
小野@名古屋大学 です.
<cfh2cs$1k8f$1@news.jaipa.or.jp>の記事において
kenji@nasuinfo.or.jpさんは書きました。
kenji> 先の投資ベンチャー・キャピタリストも明らかに、ブルーバックス・レベルを超え
kenji> る量子力学の素養を持っています。私や、このキャピタリストがニューロコンピュ
kenji> ータで、日経新聞の記者のような誤解をすることはありません。
kenji>
kenji> でも量子コンピュータでは誤解してしまいました。
これ, 「誤解」したのかなぁ.
ベンチャーキャピタルなんだから「投資した資本が回収できる」ことが
重要なのであって, 技術的とか理屈の上の正しさなんかある意味「どう
でもいい」ことじゃないかな. だとすると, 「自分が注目しているこの
技術はとってもすばらしいものなんだ」と強調して他人に資本を突っ込
ませ, 自分はそしらぬ顔して回収して逃げる, というストーリーも考え
られるし.
kenji> 量子コンピュータはニューロ・
kenji> コンピュータより判りにくく、誤解しやすいものです。加藤さんが量子コンピュー
kenji> タを説明するときは、それを踏まえてやってください。できたら、説明の最後に量
kenji> 子コンピュータでは OS/コンパイラ/Word などが速くならないことも付け加えてや
kenji> ってください。お願いします。
ついでにいうと「古典コンピュータで時間がかかるとされている問題は,
量子コンピュータでもやっぱり時間がかかるとされている」んじゃなかっ
たかな? 量子コンピュータは昔ちょっとききかじったくらいで全く専門
じゃないのでこの辺の詳しい話は知らないのですが.
--
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男 (takao@hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735