逐次雑記 2020年2月下旬

CCSF > 逐次雑記 > 2020年2月下旬

@mizuno_mweさんのツイート

2020年2月21日(金)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日

本日の録画視聴対象番組

[02-23 11:21]

おかいモノ

先週・先々週に続き、今日も熊谷までエクストリーム退社するつもりだったのですが、どうも夕方以降の降水確率が40%以上で日付が変わった未明には実際雨の予報になっているため、今日は出控えました。明日の午後に出る代わり、熊谷(120km)ではなく高崎(200km)にします。熊谷より先に日帰りするのは、輪行を除けば初めてですよ。

今日は取り敢えず吉祥寺へ。ルーエにて、

以上購入。あ、高橋くんって商業出版されてたんですか。そういえば後編買った憶えが無いような。

[02-23 11:43]

本日の日常日課

2020年2月22日(土)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日

本日の録画視聴対象番組

[02-23 11:44]

ABR222高崎200

昨日の計画通り、午後に高崎までの往復ABRを行います。夕方から夜にかけて一部で雨、という予報が出ているのが気になりますが、降水確率が高めなのは関東南部でありそれでも1時間予報が雨になっている時間帯は無い、ということで、その頃にはもう埼玉県北部に達していそうですから、頑張ってみましょう。

もうひとつの懸念は風。かなりの強風が吹き荒れる予報です、というか、出発前の時点で既に吹いてます。夕方までは南風、その後は弱まりつつ北風に変わる、ということなので、むしろ後押ししてもらえそうです……見込み通りに行けば。それに序盤は東北東へ向かったり、大宮以降は北西に向かったりと、必ずしも風を真後ろに受ける訳ではないのですが。

13時くらいに出発するつもりが、いつものごとく! で遅れてしまうのですが……今回は先に記録を出します。

[画像: ABR222高崎200経路地図]
時刻場所標高走行時間走行距離平均速度最高速度累積標高↑累積標高↓
13:46前線基地102m0.00.000.00km0.0km/h0.0km/h0m0m
16:56PC1: 7-11鴻巣宮前原店41m3.10.4352.31km16.5km/h50.8km/h135m199m
17:113.25.0015.3km/h
19:15パンク修理: 茶里庵74m5.29.3091.49km16.6km/h203m232m
19:516.05.3015.0km/h
20:43高崎駅100m6.57.10106.69km15.3km/h247m247m
21:06(夕食: 7-11高崎鶴見町店)7.20.4014.6km/h
23:10PC2: ファミま! 熊谷村岡店51m9.23.40144.48km15.9km/h309m360m
23.329.45.4015.3km/h
26:35前線基地71m12.49.32205.84km16.1km/h506m535m

前線基地〜PC1

今回のスタイルは、ホ○○○はフロントバッグと右後ろだけサイドバッグ、という先週と同じ積載状態です。水野はきりたんウィンドブレーカに反射ベスト。ニーウォーマなどその他の防寒具は装備しません……序盤の気温が16度とかですので。ただ、夜は気温が一気に下がることが予想されるため、コートにネックウォーマ、使い捨て懐炉複数をサイドバッグに入れてあります。そしてフロントバッグには今回も甘酒。ご飯を食べながら走っているようなものですから。他にもカロリーメイトゼリーを2つ入れています(が、これは最後まで使わなかった)。

まず、前線基地の敷地内で出発前ホ○○○の写真を撮る時点で、強風のため壁に立てかけたホ○○○が動くわ水野も立ち止まることが難しいわ、という酷い状態でした。序盤は東〜東北東へ走るから、横風なんですよね……。とはいえ実際に走ると、左程の障害にはなりませんでした。むしろ厳しかったのは、いつもの旅行と同じつもりで笹目橋〜曲本〜中山道というコースを辿ったため、浦和・大宮で渋滞と信号峠にハマりまくったことです。あああスピードが出ないいいい。

上尾を過ぎれば渋滞は解消され、信号は相変わらずですがそれなりに走れるようになりました。そしてやはり追い風を受けています。あまり疲労せずに高速走行できました。サイドバッグ付きランドナーはやっぱり追い風に強いですね(向かい風には非常に弱いんですけど)。

そしてきりたんウィンドブレーカ、この時点では少々暑かったです。笹目橋を越えるまではアップダウンもあるし、運動量が強かったですね。でも、普段の旅行ならPC1は3番目の休憩箇所なんですけど、無補給でそこまで行けました。甘酒効果でしょうか。……加美で旧道に入ったあたりから雨が降り出した!?

PC1〜高崎駅

PC1で補給している間中、ぱらぱらと降っていました。出発しても少々鬱陶しい感じです。湿度も上がったし。しかし吹上に達するあたりで止みました。雨具無しで正解でした。

吹上で中山道を離れ、R17を走ります。熊谷市街は交通量が多いですが、4車線かつ路肩が広いため、滞り無く進みます。八木橋を過ぎて(熊谷120だと八木橋が折り返し点)暫く行くと2車線になり路肩も狭くなりますが、渋滞にはならずスムーズに進みました。そして籠原新堀(2007年の事故地点)でいつも通りに天中殺打破。それもあって新堀のすぐ先は普段の休憩地点なのですが、今回は通過します。

道の駅おかべも休憩地点(早朝出発での昼食地点)ですけど、R17から離れますし、無視して走り続けます。ここからの中山道はR17の北側かなり離れた場所を通るため、過去1度しか走ったことがありません。関東平野の都市圏にある旧街道にも関わらずかなりの細道になっているところもありますから、また見てみたいところです。

本庄を過ぎて児玉町に入り、埼玉県最後の駅・神保原駅の入口を過ぎて、すぐ先で……後輪から明らかにおかしな衝撃音があり、すぐに出音に変わりました。うわ、何か踏んでパンク!? 目の前のレストラン駐車場の端(その隣が自動車販売店の駐車場で高輝度照明あり)に退避して速攻修理します……

[写真: 後輪パンク]

完全に空気が抜けてしまいました。修理しなきゃ……あああ、これで高崎駅まで行くのは無理になったかなあ。後輪を外して、っと。あ、右だけだとサイドバッグと枠を外さなくてもホイールを外せる。

[写真: 後輪に刺さっている金属棒] [写真: 後輪を貫通している金属棒] [写真: 憎き金属棒]

……って、これかよ原因は! ちょっと見回してすぐ見付かった、太さ2〜3mmくらいの金属棒。ステップルかと思いましたが、タイヤを外してチューブを抜いて中を見たら、先端が曲がった長さ4cmくらいの金属棒でした。ペグみたいなものですかね? 何にしてもこれは酷い。何とも最悪のばっちり垂直具合で踏んでしまったものです。新品のタイヤなのに(チューブは新品ではない)。

[写真: 後輪パンク修理完了]

チューブを交換して加圧して、タイヤを戻して、修理完了。再出発までの時間は36分でした。平均速度16.6km/hあったのが、15.0km/hに減少……つまり貯金を完全に吐き出してしまいました。でもこれなら、休憩を考えると制限時間をオーバーしそうですけど、高崎まで行くことはできそうです。そのまま走りましょう。神保原駅で輪行するには遅い時刻ですし。神流川橋まで行って引き返すということも考えましたけど、もう高崎まで3駅ですからね。

[写真: 茶里庵]

ところで、パンク修理したところのレストランは、名を「茶里庵」と言いました。チャリあん……何とも因縁深い……(※正式には「さりあん」です)

高崎駅〜PC2

[写真: 高崎駅]

新柳瀬橋から倉賀野旧道へ入り、20:43、高崎駅到着。所要時間は6時間57分10秒。……パンク修理で30分以上ロスしているのに、7時間を切ることができるとは。諦めず走って良かったなあ。

さて、折り返します。すぐ先のコンビニで夕食を摂って20分休憩、これで平均速度14.6km/h即ち借金状態になりました。復路は倉賀野バイパスを通りますよ(アニメ絵看板が沢山あるパチンコ店を発見)。路面状態も良ければ信号も少なく、速度を上げることができますので。そして予想通り、折り返してからは北風を背に受けて、下り坂と相俟ってかなりの速度が出せます。巡行速度が25km/hを越えているんです。後で調べたところ、PC2までの区間平均速度は20km/hを越えていました。

神保原で新しく加わった天中殺打破地点を過ぎ、籠原新堀の第一天中殺打破地点を過ぎ、八木橋でR17を離れてR407に入ります。熊谷120の場合の復路に入る訳です。東松山・川越を通るコースですが、川越までの区間の道筋はあまり憶えてないんですよね……手元の地図が縮尺低くて判りにくいということもありまして。過去数回通った経験だと、途中に間違えやすいところがある筈なのですが。

ともあれ、新荒川大橋を過ぎて少し先にあるコンビニがPC2です。ここで先週、信号停車中に開封したら盛大に噴いてしまった「ファンタいよかん」を買います。発車前に開封して少しでも飲んでおけば大丈夫でしょう、ということで、これもある意味天中殺打破。

PC2〜前線基地

PC2からネックウォーマを装備しました。きりたんウィンドブレーカ、水野の認識以上に断熱効果が高いようで、立ち止まっていると震えるくらいの寒さになっているのに走行中は身体の熱を保持して寒さを感じません。いや膝とかも冷えないから、左程気温は低くないのかもしれませんが。

……間違えやすいところがある、と思っていた通り、東松山で道を間違えました。普通に東松山バイパスを通っておけば良いものを、わざわざ東松山市街方面の旧道(PR66)を通った上、坂戸まで行ってからようやく「このまま進むと鶴ヶ島へ行ってしまう」と気付く状態でした。それで東武東上線沿いに東進して雁見橋経由で川越市街にはいり、札の辻でようやく本来のコースに復帰する、ということになりました。亜美ちゃんも感動した川越の旧市街ですよ。

そのまま進んでファンタジスタ本川越駅、そして川越駅の南口からPR6を南下します。こうなればもう見知った道なので、地図を見なくても走れます。東所沢から……清瀬橋へ直結するバイパスはそろそろ開通しているのではないかと期待していたんですが、まだでした。でも「3月5日開通予定」という看板が出ていたので、あと2週間ですね。次のFTCG体験会とかで川越へ行く時にはここを通りますよ。

清瀬せんせいさんを通り抜けて東村山へ。黒目川段丘の手前、小山四丁目地内で、自動車が電柱をへし降り向かいの看板へ派手に突っ込む単独事故(?)が起こっていました。えっと、電柱は破断はしていないけどほとんど折れているし、車体がかなり潰れているけど、運転手さん無事?

26:35、前線基地到着。205.84kmを12時間49分32秒で走り切り、平均速度は16.1km/hでした。うわ、随分と取り戻したものです。パンク修理を除けば12時間13分ですよ、1時間以上も貯金を持てていることになります。北風様様。

[02-23 13:34]

本日の日常日課

2020年2月23日(日)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所

2020年2月24日(月)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日

本日の録画視聴対象番組

[02-25 21:01]

おかいモノ

ABRの疲れをゆっくり休めて、それでは次のABR……の準備です(アンゼロット様風)。田無から西武新宿線急行(新2000系)で西武新宿。紀伊國屋書店新宿本店にて、

以上購入。いやこれは次のABRではなく、来月のBRM用ですが。次のABRに必要な地図は全部あるので。

紀伊之國屋から出ればすぐ隣が、アニメイト新宿です。

以上購入。あれ、そういえば寺田先輩の本をまだ見付けられてないな。

西武新宿から西武新宿線急行(30000系第1編成)で田無、何とは無しにバスで帰宅。

[02-25 21:14]

本日の日常日課

2020年2月25日(火)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所

2020年2月26日(水)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日

本日の録画視聴対象番組

[02-27 22:40]

おかいモノ+おとどけモノ1

朝までには止むという予報だった雨が結局通勤時間帯にも残ってしまっていたので、今日は徒歩通勤です。傘は差さなかったけど、自転車通勤するとホ○○○を野晒しにしてしまうので。

そして帰り、徒歩ながらコンビニを梯子しつつの道筋でした。徒歩では珍しくドイトPRO小金井公園店に行きまして、

以上購入。サイコンを据え付けているゴムリングが伸びてしまったようで振動で回転してしまうため、スペーサとして使おうと思います。

普段通らない住宅地内の道を通って迷ったりしながら帰宅。amazon.co.jpより、

以上到着。白黒は店頭買いできたのが3巻までだったので、既刊の続きを。うちトコは5・6を見掛けなかったものですけど、実はちゃんと出ていたと知ったので、急遽揃えました。

[02-27 22:46]

本日の日常日課

2020年2月27日(木)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日

本日の録画視聴対象番組

[22:47]

おとどけモノ2

amazon.co.jpより、

以上到着。……第四期がまだ全巻未開封なんですよねえ……。聖機師物語も全巻未開封なんですよねえ……orz

[22:51]

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所

2020年2月28日(金)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日

本日の録画視聴対象番組

[01-03 21:08]

おとどけモノ

近所なのに最近見付けた松のやへ、会社帰りに直行して夕食。あ、この店舗はタッチパネル式になってる……しかも支払いは配膳受取時!? それは初めて見るなあ。

fukkan.comより、

以上到着。読んでる時間あるかなー?

明日は3時頃出発を想定していて、そのため2時起床なので、早く寝たい……んですが、よりによってこんなタイミングでALL ABOUT PC Engine HEシステムが安価で出品されたので、就寝が23時を過ぎてしまいました……。

[03-01 21:20]

本日の日常日課

2020年2月29日(土)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日

本日の録画視聴対象番組

[03-01 21:22]

ABR229鴨川300

寝るのが遅れても起きるのは予定通り2時。準備をして食事をして、……出発は遅れる訳ですが、これは折込済みだったりします。

本日はAJたまがわ主催のBRM229鴨川200が開催されるのですが、決算手段が私には対応できなかったためエントリーできませんでした。なので勝手に同じコースを走ります。去年のBRM216鴨川200と前半は同じコースなのですが、後半は2箇所で大きく違う所を通っており、特に終盤の千葉以降はゴールまでまったく違う経路になります。

……で、エントリーしていない訳ですから、スタート地点やゴール地点での手続きが存在しません。記録上立ち止まることはあるにしても、短時間で出発できます。ならば前線基地スタート前線基地ゴールにして更に長距離を走ろうと、そういう考えなのです。前線基地からスタート・ゴール地点の船橋までは片道45kmくらいなので、前代未聞のABR300も可能かなと。

本日の装備は、ホ○○○はフロントバッグに地図と葡萄糖タブレットとカロリーメイトゼリー×2と甘酒、ボトルホルダーにはちみつレモン(箕浦の吸い口付き)、右後ろサイドバッグに輪行袋と工具と替えチューブ。水野は通常コートとネックウォーマ、下半身にパッド入りタイツ(こういう時しか使わない)、爪先に使い捨て懐炉(下のみ)。先週・先々週と同じく、リュックサックを持たないためのサイドバッグ装着です。風は弱い予報だから苦行にはならない……筈。

前線基地〜BRMスタート地点

03:36に前線基地を出発。鈴木街道。青五短絡線、青梅街道、千川通り、新青梅街道、新目白通り、蔵前橋通り、国道14号、行徳橋、原木中山と通って西船橋、ここで朝食。江戸川水門から行徳橋へ向かう道に強力な車止めが設置されていて、サイドバッグ付きホ○○○は通すのがちょっと骨でした。両側に付けてたら通れなかったかもしれません。そして行徳橋西詰は工事のため滅茶苦茶ぐにゃぐにゃな経路になっていました。新しい行徳橋(新行徳橋ではない)はすでに架かっているし、切り替えはそろそろですかね? ← 3月10日供用開始予定。

06:39にBRMスタート地点の船橋親水公園前に到着しました。デッキの上でブリーフィング中の参加者が見えます。私は参加する必要が無い(参加する資格が無い)ので、06:45にそのまま出発します。15分早いスタートという訳です。ABRとしては3時間以上経っていますけど。

BRMスタート地点〜PC1

15分の先行分はどこで無くなるかなーと考えながら海岸通りを走ります。最初に追いつかれたのは稲城高校前でした。信号停車中に追いつかれたのでちょっとお話するくらいの余裕はありましたけど、青信号になると一気にぶっちぎられます。それでも信号の都合で、黒砂橋でまた追いつき、ここで更に2名の方に追いつかれました。

出洲港で再度追いつき、ここで信号で分断された後ろに更に5〜6名が追いついて来ているのが見えました。……が、この追いついた人達がこの後まったくやって来ない。実はブリーフィングでコース変更が発表されていたんじゃないのか、と不安になったりしました。もしそうだったとしても、こちらはあくまでもBRMではなくABRとして走っているのだから、問題ありませんけどね。結局、次に後続の方々に追いつかれたのは古市場を過ぎて草刈に入ってからでした(昨年もここで、私の後ろに付いてだらだら走っていた人達が諦めて一気に抜き去って行きましたな)。

千原団地を過ぎてちょっとした丘を越えるところで、ひであさんを含む一団に追い抜かれました。ひであさん、私に気付かれたようですね。……そしてこの後、二度とお会いすることはありませんでした。当然です。

うぐいすラインは途中に土砂流出事故が発生した箇所があるため、迂回路を通ります。……が、行ってみたら「通行止め解除」の看板が! どうやら解除されたのは昨日だったようで。復旧に加えて拡幅もされたらしいですし、一度通ってみたいですね。今回のコースは迂回路のままですが!

PC1〜PC2

PC1に入って補給の準備をしていたら、後から入ってきた自転車の中にランドナーが2台居ることに気付きました。私は店舗のすぐ近くに停めていたため、その方も私に気付かれて、ちょっとお話しました。ブルベにランドナーはたまにいる、ということですが、サイドバッグ付けて参加する奴はまずいないでしょう(^^;;; いや私は参加者ではありませんが。

小湊鉄道高滝駅に寄りたかったのですけど、100mくらいとはいえコース外で右折しなければならないのは辛いですね。いずれ自主的に来なければ。同じ理由で上総亀山駅も、今回も寄ることができず……。道路沿いで直接アクセスできる里見駅と月崎駅は撮影しました。月崎駅は参加者が数名立ち寄っていたようです。しかも私の先に走っていた参加者が、駅に居る人達に気付いてわざわざ戻って来るという謎の事態も発生。何かあったのかな?

大福山林道の入口では、大型車の出入りがあるため交通整理の方が2名立っていらっしゃいました。次々とやって来る自転車に困惑されていたようで、後ろで「まだ来るって、イベントがあるらしい」とか話されていました。全部で100人くらいだよね。いやあそれにしても12%の登りはキツいですなー。路面が悪いのは気にしないんだけど、やはり重量が増えていることが昨年より明らかに悪条件です。これで3週間前みたいにディレーラの具合が悪かったりしたら……(恐怖)

昨年は20円払った鴨川有料道路は、既に無料解放されています。直前に「鴨川有料道路 4月21日無料解放」という看板が立っていましたが、それ去年の4月ですからね!? 私の後ろにいた2人組の方々、既に無料解放されていることを御存じなかったようでした。この後PC2までずっと私の後ろに付いて来られましたけど、遅くなかったのかな? なお、有料道路のゲート跡は、料金所を撤去した上で柵を並べて幅員を狭めたような感じになっていました。

PC2〜PC3

ここまでコース外の駅巡りを諦めていましたが、ただ1箇所、安房天津駅だけは寄りました。千葉〜蘇我、上総一ノ宮、勝浦、安房鴨川以外で初めての外房線の駅です(上総一ノ宮と勝浦は昨年のろ! イベントで訪問)。50mくらいですからね。それと何故か自販機でいつもの林檎ジュースを購入。糖分足りてない?

清澄街道のループ橋はまだ開通していませんでした。開通してもあまり勾配に変化はない気がしますね……前後の区間がずっと厳し過ぎるから。清澄山を越えてR465に入ると、ここで昨年とは反対方向へ向かいます。いすみ鉄道と並行したんですけど、ここも駅に寄る余裕は無かった……総本駅とかはっきり見えていたのに。

大多喜市街地の辺りで、トイレに行きたくて左にコンビニ現れないかなーと思っていました。結局現れないまま山になってしまいましたorz 自主休憩してしまうと大幅なロスになるとはいえ、体調の方が重要ですので。まあこの時は野見金公園までそのまま行ってしまいましたので、だったらPC3は近いから耐えることができましたけどね。

野見金公園はPCPです。ブリーフィングに参加していませんので、何の写真を撮れば良いか判りません。昨年と同じミハラシテラスでも良かったのですが……ふと、昨年はもう1つ「入口の看板」でも良い、と言われていたのにそっちを撮り忘れたな、と思い出したので、今年は看板を撮ることにしました。横着とも言います。

公園からの下りで昨年道を間違えたところは、当然判っていましたから今年は間違えませんよ。まっすぐR409に入ります。

PC3〜BRMゴール地点

この先はもう平坦だろう、と話している人がいたので、ここまでみたいな極端なのは無いけど千原の市街地まで平坦は無い、と脅しておきました。ゴルフ場の間を縫うように走る区間はひたすら登り降りなのですよ。

その入口の部分で、右折するべきを直進する先行車がいました。すぐ戻られたようですけどね。……とか言っていたら、この後で自分も直進するべきところで10mばかり左折してしまいましたorz 地図上での現在位置を把握し損ねたことが原因です。正面の道は狭い筈なのにおかしいな、とは思いましたが……曲がってすぐのところに跨道橋があって、それが地形図にも描かれていたので、間違いに気付きました。大仏通りってPR21じゃないのか……

日没したちはら台の付近で、サイコンがバッテリー切れ警告を出しました。外部バッテリーは持ってきているので、充電しながら走ります。……サイコンのケーブル口は手前にあるので、ポーチとぶつかりやすいんですよねえ。この後、何度も外れました。

津田沼駅前でも左折するべきところを直進してしまったりしつつ(ちなみにその手前で、私の後ろに居た参加者が、丁字路右折で斜め横断しやがった)、19:39にゴール(レシート上は19:41)。BRM相当としては12時間56分です。昨年は13時間3分……サイドバッグ付けてて何で早くなってるんだ(^^;;;

BRMゴール地点〜前線基地

リポビタンDハイパー1本買っただけで、すぐ出発します。と言っても西船橋で夕食を摂りますけど。食事時間30分で再出発……ここで平均速度が14.9km/hに落ちました。朝から貯金を貯め込んでいたのに、とうとう借金生活です。左アキレス腱や右膝蓋骨に痛みが出ていますので(特にアキレス腱が深刻)、あまり速度を上げられないというのに。しかもぱらぱらと雨が降って来ていますよ!?

西船橋の時点で走行距離は253km、往路での前線基地〜西船橋は42km。300kmには5km足りません。いくつかコースを変更して、距離を延ばす必要があります。まず考えたのは、後楽園で新目白通りから外堀通りへ移り、市ヶ谷・新宿経由で青梅街道へ入ること。こちらの方が距離が少し長い筈です。更に関町から吉祥寺へ抜けて井ノ頭通りへ移り、関前まで行ってなお足りないようなら桜堤まで五日市街道を通り……それでも足りなければ前線基地周辺でぐるぐる回る、という計画になりました。初めて200kmを超えた時(2016年のGSRカップ)と同じようなことをする訳です。

……新小松川橋を過ぎたあたりから、段々と雨の勢いが増してきました。完全に濡れるとかいうほどでは無いんですけど、徒歩の方々の中に傘を差している人がいるくらいです。フロントバッグの天面に水が溜まり始めたので、時々袖で吸収させたり……地図や行程記録が浸水すると超絶蝉っぽいことになってしまいますから。吉祥寺通りで武蔵野市に入る頃には小康状態になった、と思ったのに井ノ頭通りに入ったらまた強まったりと、どうにも上手くいきません。

桜堤まで来た時点で残り2kmくらい。20時間制限にも残り2分くらい。時間内完走は無理ですね! 300km達成の方を重視しましょう。住宅地内をあっち行ってこっち行って、距離を稼いで達成です。

[画像: ABR229鴨川300経路地図]
時刻場所標高走行時間走行距離平均速度最高速度累積標高↑累積標高↓
03:36前線基地53m00.00.000.00km0.0km/h0.0km/h0m0m
06:05すき屋西船橋13m02.27.4042.36km17.2km/h101.5km/h105m144m
06:2602.48.4015.1km/h
06:39BRMスタート 船橋親水公園11m04.01.5045.76km15.1km/h109m151m
06:4503.08.0014.6km/h
09:30PC1 ミニストップ市原田尾店56m05.52.5099.46km16.9km/h468m464m
09:5206.14.0016.0km/h
12:10PC2 ファミま! 鴨川和泉店36m08.32.40141.25km16.5km/h1,023m1,037m
12:4509.07.3015.5km/h
15:52PCP 野見金公園137m12.15.00193.67km15.8km/h1,731m1,646m
16:09PC3 7-11上総長南店48m12.32.00199.65km15.9km/h1,737m1,741m
16:4213.04.3015.3km/h
19:39BRMゴール 7-11東船橋1丁目店31m16.01.10248.27km15.5km/h2,006m2,028m
19:4616.09.0015.4km/h
20:05松屋西船橋南店26m16.27.40253.06km15.4km/h2,011m2,039m
20:3516.57.3014.9km/h
23:43前線基地81m20.05.59300.02km14.9km/h2,164m2,140m
[03-01 23:10、03-03 25:06(時刻誤記修正)]

本日の日常日課


21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日


水野夢絵 <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735