逐次雑記 2015年2月下旬

CCSF > 逐次雑記 > 2015年2月下旬

@mizuno_mweさんのツイート

2015年2月21日(土)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日

本日の録画視聴対象番組

[02-27 23:41]

サイクル アンド ファー・ジ・アース

朝4時には起床し(いつもながら睡眠時間が短い……)、色々と準備。6時出発のつもりでしたが、ホ○○○を1階まで下ろしたところで忘れ物に気付いて戻るとか、馬鹿やらかして、結局出発は06:20になりました。それでもホジ避けとか御守りとか忘れたし……

[写真: 19階のホ○○○] (06:10)

この写真はまだ居室階に居る時のものです。冬至から2ヶ月過ぎて、夜は明けるようになりましたが、まだ薄暗い時刻。どうにかサングラスを掛けることはできるって程度です。

経路は鈴木街道、青五短絡線、青梅街道、千川通り、立体交差を避けて住宅地内を通過、環七……

[写真: 東山町バス停] (07:10)

環七で板橋区に入り少し行ったところに、東山町という地区があります。今回の経路で唯一のネタ地名です。読みは「とうやままち/ちょう」ではなく「ひがしやまちょう」なんですけどね。

[写真: 鹿浜橋] (07:30)

環七の青梅街道以北を通るのは初めてです。この経路を選んだのは、都心を縦断するより起伏が少ないかな、との目論見でした。幹線路との交差点が悉く立体交差で、本線が軽車両通行止であることが多いのですが、側道が直進禁止だったりする自転車殺しは無く、期待通りスムーズに走れました。

……と思っていたら、荒川に架かる鹿浜橋! 交通情報で良く聞く名前ですが……本線は軽車両通行止、側道はなく歩道へ誘導、そして階段のスロープが異常に狭い上に入口・踊り場・出口がポールで妨害されている! 何なんですかここで自転車殺しですかもーーーー!!

橋上は流石に自転車歩道通行可の標識が建てられており、歩道幅も充分に確保されていました。が、対岸の降り口がこれまた酷い……スロープは妨害されていないものの、傾斜が異常にキツいのです。しかも降りてすぐのところが信号で赤!! このスロープ上で停止しろと!?

[写真: 新葛飾橋] (08:24)

東武伊勢崎線・大師線の跨線橋も、鹿浜橋ほどではありませんが自転車が通り辛い構造になっていましたね……。いずれ、青戸から国道6号に入ります。新葛飾橋を渡ると千葉県。この時点で予定よりかなり遅れていることに気付きました。写真をあまり撮らずに走るから速く進めると思いきや、思ったより環七で時間食ってます。

[写真: サンクス北柏駅北口店] (09:20)

サンクス北柏駅北口店で最初の休憩をとります。ここ、5年前の夏の旅行でも休憩したところですね。

朝早くから出ていますので防寒は万全にしていましたが、流石にマフラー+ジャンパー+ウィンドブレーカは過剰で、ウィンドブレーカは環七に入ったところで脱いでいました。それで充分な感じだったのですけど、こうやって立ち止まると一気に冷えますね……。

[写真: マキノサイクルファクトリー] (09:48)

ホッペッカッと進んでいって(← その擬音が判る人など居ない!)、我孫子を過ぎ……視界に何やらイラストが飛び込んだので、緊急停車して少し戻ってみました。……ああっ、ここがマキノサイクルファクトリーですか! 自転車関係の本や「LONG RIDERS」などで良く名前を聞いていた、有名な自転車店です。そうかこんなところだったんだ。

[写真: 大利根橋] (09:59)

大利根橋を渡ると茨城県になります。この時点での遅れは1時間半になっています。ただ、ここから土浦までの距離が想定より短かったので、土浦で回復できるものと判断しました。

[写真: 小浮気] (10:17)

小浮気(こぶけ)交差点で藤代バイパスに入ります。ここは事前に調査してまして、旧道に入ったところで補給できるところは望めないと判っているのです(^^;;; バイパスの距離もあまり長くないしね。この先、牛久沼大橋を通りました。

[写真: 神田書店看板] (10:52)

牛久市内が渋滞しているとの道路情報がありまして、実際に牛久駅前付近から自動車の流れが滞っていました。何かあったんでしょうか?

圏央道の下を潜った直後に見付けたアニメ絵看板。町中山ほどある土地もありますけど、何も無いところに突然出現するのも乙なものです。

[写真: 荒川沖一里塚] [写真: 中根一里塚] (11:01)

牛久市と土浦市の境に、水戸街道の荒川沖一里塚・中根一里塚があります。現代に於いてもランドマークとして旅の目安になりますね。ということでここも、通過時刻の予測を立てていた場所でありまして。今度は1時間早くなっています。昼食をゆっくり摂る時間が持てるよ。

[写真: 吉野家土浦真鍋店] (11:38)

土浦バイパスは信号が無いため高速進行が可能ですが、起伏は結構大きいことと、途中まったく補給ができないこと、信号が無い故に却って自主休憩のタイミングが掴み難いこと、など様々な苦難が待ち構えています。ですので土浦は旧道を通ります。藤代と違って補給できる場所が沢山ありますしね。

ということで、吉野家で昼食を摂ります。ついでにここで、旅の途中のツイートを初めてやってみたり → 11:49 - 2015年2月21日

[写真: 千代田大橋] (12:45)

かすみがうら市に入ると、右手にとても目立つ鋼ローゼ橋が現れます。「天の川」に架かる千代田大橋です。目立つのですが、この橋が所属するのは国道でも主要地方道でもなく、単なる市道だったりします。明らかに「国道から見る」ためのデザインですね……。

[写真: 7-11小美玉中野谷店] (13:28)

土浦までは回復運転が可能でしたが、土浦の先はむしろ想定より距離が長いことが判明し、相当急がなければならなくなってしまいました。でも無理するとハンガーノックになるから、補給はしませんと。7-11小美玉中野谷店に入ります。……やっぱり止まってると寒い、ウィンドブレーカ着込もう……

服装もですが、リュックサックに入れた三脚のせいで、右肩に極端に負担がかかってしまい、酷い肩凝りが生じてしまっています。『重い物』(三脚)と『大きいもの』(ファイルケース)が別であるため、左右の重量バランスを取ることができないんです……。三脚を荷台の箱に入れられれば良かったんだけどなあ。仕方がないので、せめてここで三脚の入っている場所を、左から右へ移します。負担がかかる肩を逆にする。

[写真: 茨城町境] (14:10)

茨城町までやってきました。水戸市まであと少しです。……2008年と2010年は水戸市へ行きましたが、今回の目的地は違います。だからその時より多少時間がかかると思っています。現在、当初予定より1時間弱ほど早まってはいますが、土浦から水戸までの距離が想定よりかなり長かったので、果してどうなることか。

[写真: 長岡新田] (14:40)

茨城町バイパスから水戸バイパスに入り、長岡新田交差点でいよいよ国道6号を離れます。……あああ、14:30に目的地へ着く予定だったのに。

[写真: 大貫橋] (15:19)

茨城県道40号内原塩崎線、森戸町・下入野町の集落内道路、茨城県道106号長岡大洗線と進みます。国道を離れれば、道が狭い分交通量が減って、電話しやすいかなーと思ったんですけど、意外と交通量が多くて、道が狭い分すぐ近くを通るもので五月蝿くて、電話できる場所が得られませんでした。

途中、チェーンリングに靴紐が絡むという事故がありまして。急停車したり転倒したりはせず、安全に停車できましたが、これを機会と思って電話連絡しました。丁度車が途切れたし……靴紐外している間に来たけど(汗)

[写真: 大洗駅] (15:29)

ということで、やってきました大洗駅。3度目(駅は2度目)にしてとうとう自分の足でやって来ることができました。こうやって来ることで、ようやく地形が見えて来ましたよ。

ここからも電話連絡して、いよいよ最終目的地へ向かいます。

[写真: 浜野屋 1] [写真: 浜野屋 2] (15:38)

大洗は大貫町にある旅館「浜野屋」さんです。今回もこちらへ御厄介になります。高校・大学の先輩を始めとする方々が既に到着されておりまして、やっと合流することができました。本日、こちらで宴会そしてTRPGに興じることになっているのです。折角だから自転車で行きたいよね、という我儘をかました訳でした。

時刻場所標高走行時間走行距離平均速度最高速度総走行距離獲得標高
06:20田無 発64m0.00.000.00km----3,411.7km0m
08:27新葛飾橋東詰-7m1.34.3836.73km23.3km/h44.9km/h(環七)3,448.4km107m
09:22サンクス北柏駅北口店 → 09:402m2.19.1453.25km23.0km/h45.3km/h(?)3,464.9km219m
10:03取手駅西入口5m2.39.5360.91km22.8km/h46.4km/h(マキノ前)3,472.6km263m
11:01荒川沖一里塚10m3.29.0378.87km22.6km/h3,490.6km333m
11:35吉野家土浦真鍋店 → 12:20-10m3.56.5588.63km22.4km/h3,500.3km365m
12:46千代田大橋-2m4.17.3796.47km3,508.2km409m
13:297-11小美玉中野谷店 → 13:5019m4.55.20109.33km22.2km/h3,521.0km497m
14:10茨城町境16m5.13.50115.64km22.1km/h3,527.3km509m
15:40浜野屋-13m6.24.44137.98km21.5km/h3,549.7km597m
[画像: 経路]
[02-27 24:54、25:19(行程表追加)、26:02(経路追加)、03-01 10:30(行程表誤記修正)]

本日の日常日課

2015年2月22日(日)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日

本日の録画視聴対象番組

[03-01 10:45]

二大陰陽レッツ&ゴー

[写真: 駐輪待機中ホ○○○ 1] [写真: 駐輪待機中ホ○○○ 2]

こんな感じで駐輪していたホ○○○ですが、本日は先輩方の自動車で移動しますので、車に積ませて戴きます。そのまま積めるんじゃないかと言われたので試してみたのですが、流石に全長がありすぎて無理でした。前輪を外してもまだ無理で、ハンドルバーとフォークを外してようやくというところです。後輪を外さないのでチェーンを抑える必要が無いのは楽なところですね。

[写真: ガルパン幟]

この幟の全体をこの距離から一枚の写真に納められるカメラを持っていたのは私だけだったようですので、撮っておきました。

[写真: 大洗磯前神社の白梅] [写真: 大洗磯前神社の木瓜]

先ずは大洗磯前神社へ。風が強いのと陽が出ていないこととで、少々寒いです。白梅が綺麗に咲いていました……と思ったら、参道の途中で木瓜すら咲いている!? 早いなー。

[写真: 神磯の鳥居 1] [写真: 神磯の鳥居 2]

風が強いということは、波も高いということで、神磯の鳥居は派手に高波を被っていました。今、これでも引潮なんですよ?

[写真: 日野治]

鳥居からほど近いところにある日野治さんで昼食を……


この後、商店街を散策しつつお土産品を買ったりしました(私は、前回の酒がまだ大量に積んであるので、小物しか買いませんでした)。ここで、折角遠隔地の方が集まっているのだから、自動車移動だからと、私の提案で鷲宮神社まで足を伸ばすことにしました。行ったことない人が多かったですし、甘味が欲しいという意見もありましたので大酉茶屋でネタ甘味を食べるのも良いかと思いまして。

[写真: 佐野SA]

水戸大洗ICから東水戸道路、茨城町JCTから北関東自動車道、栃木都賀JCTから東北自動車道、加須ICで下りる、というコースでした。途中の佐野SAで休憩……ここで更にお土産品を買い込んだり。折角、大洗では重いものを避けたのに、ここでサイダーとかラムネとか買ってしまう水野でした。全部苺関連。……栃木県って、苺の宣伝に成功していますよね。「栃木=苺」だけでなく「苺=栃木」にすらなってますもん。

[写真: 鷲宮神社] [写真: 大酉茶屋(閉店)]

鷲宮神社到着は16:25くらい。いつ行っても痛車の方が待ち受けて下さいますね。……はうあっ、大酉茶屋が閉まっている!? 後で調べたところ、営業時間は15時までだったようで……。2階でコミュニティ放送をやっている声が漏れ聴こえるのが虚しさ満点です。あうあう、提案してしまってすみません付き合わせてすみません生きててすみません o...rz

ということで、普通に参拝はしましたがそこまでで、本日の旅は終了です。ここで遠隔地の方々とはお別れし、都内の方と私が組になって帰路につきました(ホ○○○はこちらの方の車に同乗)。久喜ICから東北自動車道、川口JCTから外環道、大泉ICで下りるのですが、目白通りの渋滞が外環本線まで1km弱ほど繋がっており、出るのが少々大変でした。そんな状況なので大泉からの経路も、いつもと同じく保谷新道を使うことになるのです(こちらも大泉学園駅前で少々詰まりましたが)。

前線基地の駐輪場前まで送って戴き、そこの歩道脇で速攻ホ○○○のフォークを戻します……が……ぎゃあっ! 佐野で買った買い物袋を落としてしまい、サイダーの瓶が割れたああああ!! ラムネの瓶は無事でしたが、他に入っていた紙箱の品が濡れたのと、周辺に猛烈な苺の匂いが……ってこれどんだけ香料使ってるんですか。今夜が雨で幸いですよ、流れないと明日の朝どうなることか。

最後の最後で最大の馬鹿やらかしてしまいましたけど、ともあれ帰宅は完了。濡れたので放置できない「苺カレー」を夕食にして(普通にカレーですが奥に何やら甘味が)、寝ます。

[03-01 11:39]

本日の日常日課

2015年2月23日(月)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日

本日の録画視聴対象番組

[03-01 12:38]

おとどけモノ

昨日は重リュックサック、矢口こまち箱、割れ瓶入り買い物袋と荷物が多かったため、郵便物を回収できませんでした。なので今日取りに行きます。amazon.co.jp及びUSP研究所より、

以上到着。ぽてまよBD-BOX……「音声特典 新規コメンタリー(ぽて1・2・24)」って……T○H○さん、いいですか、こうですよ? 放映から7年半経った作品でもこうですよ!?

いつものごとく!、全部読む/観るのはいつになることか……。シェルスクリプトマガジンなんて、定期購読するようになって以来、却って全部積んでしまったし。

[03-01 13:10]

本日の日常日課

2015年2月24日(火)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

2015年2月25日(水)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

2015年2月26日(木)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日

本日の録画視聴対象番組

本日の日常日課

2015年2月27日(金)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日

本日の録画視聴対象番組

[03-01 13:15]

おかいモノ

会社帰りに吉祥寺。ヨドバシカメラマルチメディア吉祥寺にて、

以上購入。

ルーエで地図を少々確認……南関東では昭文社の「でっか字まっぷ」を愛用しているんですが、買ったのが10年前後前のものばかりで、いい加減現状と合わない箇所が散見されるようになってきたんですよ。でも、数年前に「でっか字まっぷ」の書式・体裁が変更されて、「ぱっと見で位置を把握し辛い」という、自転車では凄く使い辛いものになってしまったんです。そのせいで買うのを躊躇してしまっているんですけど……どうしたものやら。

CWSにて、

以上を購入。前者はいつものチェーン洗浄剤、後者は潤滑油です。今までスプレータイプの潤滑油を使っていましたが、そろそろ空になりそうですし、注油方法を工夫した結果スプレーだとやり辛くなりましたので、滴下タイプにしました。さてどうか?

[03-01 13:28]

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所

2015年2月28日(土)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日

本日の録画視聴対象番組

[03-01 14:00]

レッツゴー陰陽茶屋

僅か1週間にして再度の旅行です。目的地は、先週も行った鷲宮神社。元々、2008年にここで戴いた交通安全の御守りを、今までずっとホ○○○にぶら下げていたのですが、去年紐が切れてしまいましたので、お焚き上げにしようと思っていたのです(元々、1年で交換しろと言われてますが)。だからこそ自走で行かなければならないのです。

そのついでに、今まであらゆる交通手段でまったく行ったことがない、通過すらしたことのない地域を、少し開拓します。具体的には、川越の北方。埼玉県北部は中山道沿線と日光街道沿線くらいしか行ったことがありませんから、高崎線・中山道と八高線・関越自動車道との狭間になるこのエリアは空白地だったのです。

ということで、経路は鈴木街道→境新道(バイパス)→青梅街道→保谷新道→片山県道→国道254号→川越市街→国道254号→埼玉県道76号鴻巣川島線→大里比企広域農道→道の駅いちごの里よしみ→埼玉県道27号東松山鴻巣線→埼玉県道38号加須鴻巣線→埼玉県道77号行田蓮田線→埼玉県道310号笠原菖蒲線→埼玉県道12号川越栗橋線→鷲宮神社→埼玉県道410号鷲宮停車場線→埼玉県道152号加須幸手線→埼玉県道3号さいたま栗橋線→国道16号→国道17号(新大宮バイパス)→笹目通り→富士街道→青梅街道、と計画し(路線名は今確認しましたが)、ほぼ計画通りに走破しました。県道をやたら細かく継いでいるのは、久喜市付近であらゆる道が蛇行激しいためです。

[写真: 出発前ホ○○○] (09:01)

ということで、天気良いため洗濯などしてからの出発です。9時過ぎました。ちょっと急がないと……風強いのが気になります。

[写真: 川越駅] (10:41) [写真: 本川越駅] (10:49)

やはり強い北風に進行を妨害されながら、川越駅・本川越駅へやって来ました。自転車で来るのは……川越線全駅訪問をやった時以来かな。徒歩ではここから歩いたことありますけど。それにしても、相変わらずペデストリアンデッキ駅は写真撮影がし辛い……

[写真: アニメイト川越] (10:52)

小江戸と称される川越城下町は、今回初めて通りました。好天の休日ですから人通りが多かったですね。そして、旧市街らしき範囲を通りすぎると、そこにアニメイト川越が……ちっちゃ!

[写真: 落合橋 1] [写真: 落合橋 2] (11:12)

入間川と、すぐ先で入間川に合流する越辺川・小畔川を一気に跨ぐ、落合橋。地形通りの名前ですなー。

[写真: 平沼交差点案内標識 1] [写真: 平沼交差点案内標識 2] (11:27)

川島消防署前、平沼交差点の案内標識ですが……「県道」とヘキサに書いてあるのはたまにあるものの、それが1つだけあって他が全部ちゃんと番号書いているのは何なんでしょうね。この道、mapionだと県道として表示されていないんですが、指定されたの最近なんでしょうか。

[写真: 道の駅いちごの里よしみ] (11:55)

道の駅いちごの里よしみに到着。ここを昼食の場とします。「いちごの里」を名乗るだけあって苺製品が多く、ソフトクリームなども売っていましたが、これは屋外販売で寒いので断念しました。屋内に書き割りだったら「これが季節に関係なくいちごサンデーが食べたいっていう思いなのね」とやりたかったところなのですが(^^;;;

[写真: 御成橋 1] [写真: 御成橋 2] (12:53)

道の駅を出ると、今度は進路を東に取ります。じきに荒川を御成橋で渡るのですが、この付近は日本で最も川幅が広い地点だそうで、親柱よろしく標柱がアピールしていました。この場合の「川幅」とは堤防の間隔のことなので、そのほとんどは土地利用もされている河川敷であり、川というイメージは全然ないのですが。

[写真: 滝馬室橋] (13:00)

実際に荒川の水域までやってくるには、7分ほど必要です……というあたりが日本最長の証。ここだけ見ると、とても最長には思えませんけど。隣の橋は滝馬室橋という沈下橋です。

御成橋東詰から、高崎線鴻中陸橋を越えるあたりまで、道路交通法上の自転車道が道路左右両方に設置されていました。これがある場合、自転車は歩道も車道も走行が禁止され、自転車道を通らなければなりません。錦糸町の害悪自転車道とは異なり両側にあって、道幅は約1.5m、歩道・車道との境界も縁石だけですので、とても通りやすい自転車道です……対面通行でなければ!! 折角両側に整備したんだから、一方通行にしましょうよ埼玉県様。特に鴻中陸橋は、ここだけ歩道が無くなりポールで中途半端に区切っているため路側帯の可能性がありますから、逆走すると道路交通法違反の可能性がありますよ、それを双方向交通の自転車道に接続するのは理不尽でしょ?

[写真: 菖蒲城址] (13:34)

久喜市に入り、複雑に蛇行する県道を渡り歩いて旧菖蒲町へ来ると、中世の城である菖蒲城址があります。現在は地名に由来した菖蒲園なのですが、今の季節は流石に何もありませんね。写真に入っていませんけど、左側には江戸時代に旗本内藤氏がこの南側にある下栢間に置いた陣屋の裏門が移築されています。

[写真: ローソン久喜菖蒲店] (13:42)

無停車に近いため、ローソン久喜菖蒲店で一旦休憩します。糖分重要。だけどこの先で食べられなくなってもいけないので、軽く済ませます。

[写真: 大酉茶屋わしのみや] (14:22)

かくして鷲宮神社に到着しました。先週やらかした通り、大酉茶屋の営業時間は15時までなので、参拝は後回しで飛び込みます。先週はありつけなかった、同行の方々へお見せできなかった、ネタ甘味を……

[写真: バルサミコ酢シューソフト] (14:27)

「バルサミコ酢シューソフト」です。7年前の時は「つかさの」が付いてましたけど、今回見たメニューには付いていませんでした。とはいえ、メニューの出自はつかさでしょうけどね。

[写真: 鷲宮神社] (14:47)

改めて、鷲宮神社を参拝します。今年も無事に旅を行い、終えられますように。特に夏の旅行、大地沢・志度内信号場を無事に訪問できますように……

[写真: 鷲宮神社の孔雀 1] [写真: 鷲宮神社の孔雀 2] [写真: 鷲宮神社の孔雀 3] (15:04)

神社境内には鳥小屋があり、孔雀と鶏が飼われています。鶏は数羽いましたが……孔雀棚に上っている1羽が、孔雀を踏み付けるわ羽根を啄むわ、やりたい放題になっていました。孔雀の羽根、一部折れてたよ!?

[写真: 交通安全御守り] (15:11)

さて、最大の目的である交通安全の御守りも、古いものをお焚き上げに出し(回収箱に入れただけ)、新しいものを戴いて参りました。桜模様の可愛らしいのがあったのでそれを。早速ホ○○○にくくりつけ、今日これから帰宅するまでの祈願が最初の御利益となります。

[写真: 久喜市商工会鷲宮支所 1] [写真: 久喜市商工会鷲宮支所 2] [写真: 久喜市商工会鷲宮支所 3] [写真: 久喜市商工会鷲宮支所 4] (15:25)

さて、あとは帰路なのですが、その前に久喜市商工会鷲宮支所へ寄ります。ここも微妙にネタになる場所で、先週来たいと思っていたのですが、神社から少々距離があり徒歩では難しかったため、今週改めて来ました。土曜ですし表だって何かあるという訳ではないのですが、内側を除くとちらほらと。

最後の写真にある看板は、昨年の土師祭「恥★アソビ(仮)」のものでしょうね。土師祭2014まとめ 商工会鷲宮支所厳選画像(118点)で振り返る祭りの様子(久喜市商工会鷲宮支所(旧鷲宮商工会)ブログより)によると、ステージに掲げられていたもののようです。

[写真: 東鷲宮駅] (15:36)

鷲宮駅には寄らなかったけど、東鷲宮駅には寄りました。もし帰宅が遅くなりそうだったら、輪行することも考えていましたので(最初の写真参照: 輪行袋をサドルに付けている)。でも15時半なら、日没はするでしょうけど帰宅は充分に可能ですので、このまま自走で帰ります。

[写真: とんかつつかさ] (15:39)

東鷲宮駅すぐのところにあるとんかつ屋さんですが……流石に元々の店名でしょうね(^^;;;


この後、一切写真を撮っていません。無休憩でひたすら走りました。大幹線道路たるPR3を延々南下し、R16を経由して(北区吉見町で渋滞していましたが、路肩が充分確保されているため自転車天国でした)、そのまま新大宮バイパスに入りました。

新大宮バイパスは東京都で笹目通りに接続しているため、普段北上する際に良く利用する道です。ただ、概ね美女木から武蔵浦和駅方面へ抜けてしまうため、そこより北、特に中浦和より北はまったく通ったことがありません。今回、機会ですので、笹目通り交点まで北側全線を走破しようと思い立ったのです。R16重複区間は少々起伏がありましたが、R17単独区間、特に首都高大宮線と並行するようになってからは、非常に通りやすかったです。

最大の問題箇所は、まさに笹目通り(正確には高島通り)との交点である、三園二丁目交差点(Mapion地図)。笹目通りから新大宮バイパスへ入る時は、一つ西側の三園浄水場前交差点で高島通りと接続し、北東へ進路を変えて新大宮バイパスに合流するのですが、これは北から南下する場合は笹目橋交差点を斜めに進むことになるためやりにくい。しかし三園二丁目交差点へ来てしまうと、何と右折禁止!! 右折禁止は二段階右折も禁止されるため、直進か左折するしかありません。左折は正反対の方向なので、直進しようと……

道を渡ったところで急停止。直進する道は、軽車両通行止!! ちょっと待ってちょっと待って、交差点手前の「右折禁止」標識には補助標識すら付いてなかったよ、直進してから気付いた自分はどーすりゃいいの!? 第一、この交差点は横断歩道橋があることはあるんだけど、歩道がかなり手前から(後で調べたところ、笹目橋交差点で橋下の側道が合流する地点から)ガードレールで塞がれているため、そもそも最初から歩道を走るような間違った走りをしている自転車しか歩道橋へ入ることができません。逃げ道無しです。

あと逃げ道になりそうなのは、北上時と同じように笹目橋交差点から南西へ、笹目通りへ直接入ることですが、ここ右折通行帯2車線から中央分離帯の切れ目へ直結するようになっているため、二段階右折が物理的に不可能です。グレーゾーンを突いて自転車で右側車線へ行くのは……こんな交通量多い交差点で3車線分も右に行ける訳ないわー! 物理的に無理!!

さて、三園二丁目交差点を横断してしまった水野は、前は軽車両通行止、右は右折禁止、左は既に対向車線、歩道はガードレールを越える擁壁で封鎖されている、という二進も三進もいかない状態へ追い詰められてしまいました。これはもう、何をやっても違法なら、一番安全そうな二段階右折をするしかないでしょ……。これ絶対道路整備の瑕疵だ!! 札の辻交差点が改善された今、都内最悪の可能性があるのでは……。

ともかく、あとは笹目通りを南下して、谷原交差点から富士街道に入り、田無まで戻りました。谷原交差点も富士街道「から」来ようとすると苦労するけど、ここは地図だけでも想像できるし、回避する手段がちゃんとあるから(実際、昨年夏に利用した)、まったく問題にならないんだよなあ。三園二丁目交差点……どうしたものか。

時刻場所標高走行時間走行距離平均速度最高速度総走行距離獲得標高
09:02田無 発64m0.00.000.00km----3,588.5km0m
10:40川越駅11m1.23.3327.92km20.0km/h40.7km/h(新座貨物駅)3,616.4km92m
11:50道の駅いちごの里よしみ WC → 12:4513m2.18.1243.73km19.0km/h3,632.2km124m
13:43ローソン久喜菖蒲店 → 13:559m3.07.4260.81km19.4km/h3,649.3km168m
14:20鷲宮神社 WC → 15:2013m3.30.0168.86km19.6km/h3,657.4km192m
17:36笹目橋北詰-117m5.19.23109.13km20.5km/h41.1km/h(新大宮BP奈良町)3,697.6km270m
18:54田無 着-61m6.20.05126.86km20.0km/h42.5km/h(笹目通り白子川)3,715.4km374m

笹目橋のところで標高が異常に低くなっているのは、誤計測だと思います。以前にもこういうことがありました。新白岡駅付近で-102mになっていることに気付いたので、その手前で何かがあったものと思います。

[画像: 経路]
[03-01 18:32]
[03-01 18:37]

おとどけモノ2

amazon.co.jpより、

以上到着。

[03-01 18:40]

本日の日常日課


21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日


水野夢絵 <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735