走行日: 2010年8月2日(月)
体調がまずまず回復し, 走りの調子も良くなってきました。やっと旅を全身で楽しめそうです。勿論今までも楽しかったんですけどね, 楽しさが苦痛と隣り合わせでしたから。
さあ, 福島県もいよいよ佳境, 宮城県が目の前に近付いています。宮城ではやりたいことがいっぱいあるんですよ。ここからは『飛ばし』をあまりしないようにしたいですね。時間の都合はどうしたって付いて廻るけど, 本当の目当てを捨てたりしないで済むよう, 頑張ります。
写真 | コメント |
---|---|
(12:50) |
海際ですので標高は低いんですけど(註: 岩手県を除く), そこそこ起伏のある道, 国道6号。ひーこら言ったりはしませんがゆるゆると登ったり下ったりを繰り返して……国道113号との交差点。おお, 国道113号と言えば去年も通ってます, 宮城県白石市・刈田郡七ヶ宿町にかけて羽州街道の一部となっている道ではありませんか。実は一昨年も通っていたり。平木田-坂町の狭隘区間。 実はここを右折して1.5kmほどの相馬バイパスとの交差点が, R113の終点なんですね。この区間の相馬バイパスが開通したのは2001年ですから, それ以前は多分ここがR113の終点だったかと。 |
(12:51) |
そしてこの善光寺前交差点が, 相馬市と相馬郡新地町との境でもあるのです。いよいよ福島県最後の自治体へとやって参りました。 |
(13:00) |
えー, 相馬バイパスとの合流点である, 新林交差点ですが……勿論バイパスの方が優先で, 旧道は本来の合流点より手前で曲げられているんですよ。でも短い旧道敷は大抵残っていて, 歩道になっていたり放置されていたりしますから, 自転車ではそのまま通れたりするんですよ。ここもそうだと思っていたんですが……隙間一切無し, 完全に塞がれていましたorz だったらそもそも手前側にも隙間を作らないで欲しいんですけど!? いやそもそも, 通してくれたって良いじゃない! 雨上がりの好天が続きますので, 原町で外したサングラスをここで再び掛けました。また体調悪くなるんじゃないかと心配しましたけど, そんなことありませんでしたね……そろそろ旅に身体が慣れてきたかな。 |
(13:16) |
新地町はさらっと通り過ぎ, 宮城県亘理郡山元町へとやってきました。……宮城県です! 自転車で来るのは去年に続き2回目, 去年は1市1町をかすめただけでしたが, 今年は縦断しますよ。まずはその第一歩! ここまでの走行記録……走行時間4.10.59, 走行距離80.80km, 平均速度19.3km/h, 最高速度51.0km/h(変わらず), 総走行距離8,954.1km。段々平均速度が上がってきています。 |
(13:27) |
山元町は, 昭和30年に山下村と坂本村が合併して成立した町で, 南側が坂本です。山下って名前には思い入れが(略)。 旧坂本村の中心集落である大字坂本は, 坂本川の氾濫原に位置しています。この山(坂本中学校や徳本寺がある)を駆け降りると, 以降暫く高低差が少なくなります。 |
(13:33) |
坂本の町中そのものは通らないんですけどね。すぐ脇を駆け抜けると次の大字が……真庭。なんと, まにわには陸奥国に本拠地があったのか!?(^^;;; ちなみにこの少し先には, 『合戦原』という字もあったりします。ガハラさん…… |
(13:42) |
真昼に天気が良くなった → 気温が上がる, ということで, 体調は良くなりましたが冷却が必要です。ローソン山元町高瀬店でアイス食べます。うん, 美味しく食べられる。書いてる今(9月17日)になってもここでの美味しさは思い出せますよ。 ここまでの走行記録……走行時間4.32.09, 走行距離88.04km, 平均速度19.4km/h, 最高速度51.0km/h(変わらず), 総走行距離8,978.6km。こっちも9,000kmの大台が見えて来ましたね。14:00出発。 |
(14:14) |
まったくの平坦ではありませんが福島県内に比べれば遥かに楽な地形を走り抜け(ちなみに旧道だと, 山の裾を回り込むためカーブは多いが勾配はもっと緩い), 亘理町へと到りました。山元/山下とは違って, 大して思い入れが無かったりします……地元の皆さんごめんなさい。 |
(14:39) |
常磐線を跨いだ少し先に, おおくまふれあいセンターというそのうち道の駅になるんじゃないかって感じの施設がありました。おおくまは『逢隈』と書き, この付近の大字です。ここ, コインランドリーが併設されていたので, もし時刻が今より3時間も遅れていたりしたら, ここで野宿したかもしれません。 |
(14:50) |
川, そして橋にぶつかりました。名前は阿武隈川・阿武隈橋……そう, 去年は白河で跨ぎ, 須賀川・郡山で跨ぎ, 更には福島で2回跨いだ, あの南東北の大河。あの後宮城県にまで流れ込んでいたのです。6回目の渡河はここ渡り, もとい亘理で果たすことになりました。 |
(14:52) |
ここを遡って行くと, 去年渡った橋があるんだなあ……。対岸の工場は日本製紙の岩沼工場です。旧大昭和製紙なので, 付近の地名も大昭和だったりします。 |
(14:52) |
橋の中間点から, 岩沼市となります。 |
(14:56) |
阿武隈橋を渡ると, そのままでもR6とR4の合流点=R6単独区間の終点である藤浪交差点はすぐなのですが, そちらへは行かず, 橋を渡った直後に道を逸れます。こちらが旧道, 陸前浜街道の本来の道筋なのです。で, 合流点が近いのですから, 国道4号岩沼バイパスとすぐに交差します。 偶然にも交差点から見える場所に距離標識がありました。福島まで61km……桑折からだと50kmくらいでしょうか? |
(14:56) | |
(15:04) |
常磐線の終点, 即ち所属路線としては東北本線の駅, 岩沼駅です。常磐線, 走破! いつかは全駅訪問!(^^;;; 取り敢えずここで, 常陸太田以来ただひたすら北を目指した旅も一段落です。ここから暫くは, 仙台を中心とした観光の色が強い旅になります。 ここまでの走行記録……走行時間5.29.03, 走行距離108.09km, 平均速度19.7km/h, 最高速度51.0km/h(変わらず), 総走行距離8,998.6km。15:15出発。 |
(--:--) |
ところで, 昨晩の道の駅ならはで一緒になり, 今朝も追い抜き追い抜かれをやった『自転車で盛岡へ向かっている』方, 憶えてますか? 方向が一緒とはいえ流石にまた会うことは無いだろうと思っていたんですけど……岩沼駅を出発して旧国道へ戻る途中, 道の反対側で自転車を押している方に目が止まりました。見覚えのある自転車に背恰好にタオル(謎), なんとあの方と1日挟んでまた行き会いました!? 不運にも後輪がパンクしてしまって, 近くの自転車屋へ行かれるそうです。都市部で幸いでしたね。いや, 私も他人事ではありませんよ。私の自転車のタイヤは650×38Aという規格で, 昔はともかく今はユーザが少ないため, そこらの自転車屋では合うチューブがまず売られていないんです。なので買い溜めしていて, 今回も3本持って来ているんですが, 情けない事に空気入れを忘れて来ています。自転車屋かせめて民家で借りないと自力回復できない状態なんです。注意しないと……。 |
(15:22) |
さっきの岩沼駅で, 総走行距離が8,998.6kmでしたね。はい, 9,000.0kmに達しました! 今年はあまり自転車に乗れていないけど, これで『年平均』は3,000km以上って言えるようになりますよ。 到達地点は, 妙に可愛いカラオケ店の前でした。記念にここで一曲, 『チャリン子の旅』主題歌「なんかチャリかもね」を……歌いません。ちなみにこの替え歌は実際に作っています。 |
(15:23) | |
(15:25) |
梶橋交差点で岩沼バイパスが合流し, ここから国道4号を走ります。本行程で初・R4。 |