"大島 敬行" <ooshima@janis.or.jp> wrote in message
news:brsfun$bjn$2@cobalt01.janis.or.jp...
> > マスコミが本気になって追求始めればあっさりと陥落しそうな気がするけど、今
の
> ところは
> > 面白いネタ供給源のようなのでそうなる気配はありませんね。
>
> マスコミより、県議会にがんばってもらいたい。

 田中康夫を批判すれば、極悪人のように報道されて
 イヤガラセの電話がバンバンかかってくるような状況で、
 頑張れというほうがムリでしょう。

> > ちなみに今回の試験であぶり出された問題は、自治体側のセキュリティの緩さな
ん
> ですが
> > こちらの改善の見込みはあるんですかね?、話題にならないから放置?
>
> 9月から12月頭まで、しばらく岐阜県にいた。
> 岐阜県で聞いて全国ニュースで、一度だけ、長野県による侵入試験が成功したとの
報
> が流れたが、この時長野県側で生活していた家族に聞くと、長野県内では、この
> ニュースは全く流れなかった。

 といわれて、信濃毎日新聞のweb見に行ってみたら、
 意外な事に結構辛口の論評も加えていますね。
 以前は、信毎・SBC・NBSがそろって翼賛状態だった
 ような気がしますが、何かあったのでしょうか?

> 岐阜県で聞いて全国ニュースで、一度だけ、長野県による侵入試験が成功したとの
報
> が流れたが、この時長野県側で生活していた家族に聞くと、長野県内では、この
> ニュースは全く流れなかった。

 「侵入には成功したが、詳しい事を公表すると実験に
 支障が出るので、公表できない」みたいな事言ってた
 やつでしょうか?
# 「大量破壊兵器の証拠は多数握っているが、詳しい事
# は言えない」って言ってたラムズフェルドみたい。  
 そのあと、侵入しようとして検出されてアラームが鳴った
 せいで、ネットワークの接続を切ることになって自治体の
 業務に支障を来たさせた「威力業務妨害」を起こして、
 批判されると、やはり「詳しい事を公表すると実験に支障
 が出るので、公表できない」みたいな事言ってたよね。

> 完全なるガセだったのだろうか。
> で、今回の報告。
> 実は、何だか信用ならん報告に思える。

 信用するほうがどうかしてませんか?