Re: テロリストというのは正しいか?
Lionsboyさん wrote...
Message-ID: <GzgAb.1540$vR3.88558@news1.rdc1.ky.home.ne.jp>
> 正規軍による戦闘でない戦闘、という意味では、「テロ」というより「ゲリラ
> 戦」と呼ぶ方が正しいのではないだろうか。
イラクの前政権残党勢力がやっているのはテロとゲリラ戦の両方です。
テロとゲリラ戦は明らかに違います。違いについては辞書でも引いてください(*1)。
一方で、何をとち狂ったのか、残党勢力のテロ活動を指して「これはテロではなく
レジスタンスである」と公言する人が日本の識者(と呼ばれている人たち)や国会議
員の中に少なからずいます。彼らが残党勢力に対して何らかの共感を抱いている故
の表現なんでしょうが、立場を変えてみればレジスタンスというのは確かにその通
りなのかもしれません。私は全く賛同しませんが。
# *1:三省堂「大辞林 第二版」より
# 【テロル】 [(ドイツ) Terror]
# 〔恐怖の意〕あらゆる暴力的手段を行使し、またその脅威に訴えることによって、
# 政治的に対立するものを威嚇(いかく)すること。テロ。
# 【ゲリラ】 [guerrilla]
# 〔スペイン語で、小戦争の意〕敵の後方や敵中を奇襲して混乱させる小部隊。
# 遊撃隊。「―戦術」
--
中本徹也 (NAKAMOTO Tetsuya) @ HACHIOUJI City, TOKYO.
tetsuzou@pop02.odn.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735